忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87

ただいま水道管工事中☆

 えー……例の水道メーターが水を使ってないのにカウントし続けていた件ですが、メーターの故障ではありませんでした。はい、問題は洗面所とトイレに繋がってる水道管にありました。そこから水が漏れっぱなし流れっぱなしだったようで……。
 ら、来月の水道料金、どーなるんでしょうね。メーターが回り続けているとわかった時点で既にいつもの4倍近いカウントになっていたようですが。うわぁ怖い怖いっ☆
 怖いといえば病院! 次回の内科の検診っ!
 今度また「入院を」と言われたら断れない空気が……。なんかひたひたと包囲されてる感じですよ。ええ、家族からも。
 いや、家族のそれは心配しての事だとわかるんですが。しかし検査入院で1ヶ月って……うむむ、不正出血も脇腹の痛みも原因不明でしょ。でもって難聴はストレスからのもので……。あー肺と心臓はやばいか。風が強い日は呼吸困難。けどもうこれ、10年以上付き合ってる症状だし。
 痛みや症状が慢性的だから慣れてしまってる、ってのも問題なのかな。
「痛くなったら来てください」は、元々痛いからどうしていいか悩むし「痛みがひどくなったら来てください」はどの程度の痛みをひどいというのか判断に苦しむし。
 基準値がわかりません。怪我と違って病気の痛みは目で見てはっきりそれとわかるってものじゃないし。化粧しないと「顔色が悪い」と言われるのはいつもの事だしねっ☆

 ……てな事を言いつつ、来月の春C・Cityの為にホテル予約し新幹線の指定席をゲットする私は、骨の髄までオタクでしょう。あとは職場の休みが取れるかどうか……。いや、何が何でも休むっ!(いいのか、それで☆)
PR

2日目はしんどすぎ☆

 ええもう、これだけ2日目がひどいからには不正出血ではなく間違いなく月経でしょう。そうと思い込む事にします。そうでなければ耐えられない、この腹の中からガリガリと引っかかれてでもいるかのような痛み、そして大量の出血!(加えて頭痛と全身の倦怠感……☆ 今日の仕事、休めて良かった★)
 よもや22センチと29センチのナ○キン合体させても横になると駄目で吸収しきれない、なんて事になるとは。いや、昨日立ってる時でも26センチの製品で吸収しきれず逆流とかしてたから、「うわっ」って感じの出血量だったから、寝る前にそれなりの準備をしたのですが。
 多い日の夜用+昼用くっつけてもまだ足りないのでは、どうしようも……。いっそ夜用29センチと26センチのお座布団をくっつけて使用するか、とも思いましたが、それでは下着の中に収まりきりません。
 むしろ大人用紙おむつでも着用した方が良いのでは、って感じです。吸収するのは尿ではなく血ですが。
 ……って、どんだけ出血してるんだ。私の身体。
 いつも月経の時はだいたい3日で2キロ体重が減るけど、今回みたいな大量出血はさすがに初めてです。
 そりゃあ毎回ナプ○ン1袋は使い切っていたけど……。
 取り合えず、3日目の明日は少し楽になっている事を願います。
 そうでなくては困る。昨日は仕事だったし明日も仕事だ。動ける状態になってないと!
 でもってそう頻繁にトイレにいけないのだから、1回交換したら4時間は大丈夫な程度の出血に留まってくれないと。今みたいに2時間ともたないで交換なんてままならお手上げです。
 ま、なんにせよ今日は1日寝たきりでいます。眠ってる間だけは痛みから逃れられるし。

ついさっきまで寝たきりダウン★

 ……してました……。うーむうーむ。
 頭痛で起きていられなかったのは確かです。 
 でもって胃がうどん半分の量とみかんしか受け付けませんでした。
 咽喉痛いです。身体だるいです……って、風邪悪化ですよねぇ。あうーっ☆
 とりあえず今日は仕事休みます。これで水仕事は自殺行為に思えるし。
 ええ、炊飯の釜は水をホースから出しっ放しで洗っているので、手がかじかんでかじかんで感覚がなくなって、気がつけば傷だらけになってるんです。手袋はずすと。
 うーっ、せっかく休むことにしたのに起きて穴埋め原稿描けなかったのはきついなー。
 しっかしこの頃体調崩す回数が多すぎるっ☆
 ……そりゃ、確かにかかりつけの医師からはもう入院するように言われてますが……。
 でもでも今でさえ給与の半分が医療費に消えてる状態で、入院となったら失職間違いなしですし(1ヶ月は入院するように言われてる)どうやって入院費を工面しろと……。
 ううう、考えても無駄だから今は頭切り替えっ!
 本日届いた原稿は2名から、全部でイラスト3枚漫画1枚です。
 ……やっぱ穴埋めしないとまずいよね、これは。
 
 まずは何か食べられそうなものを買ってきます。
 みかんは食べられる(胃が受け付ける)けど、8個で390円とか490円は懐にきつい……。3個1パックのゼリーにでもしておこうかな。

原因は化繊アレルギー……☆

 との診断でした。こちらが身につけていた肌着の材質チェックして、「綿の肌着で覆われている部分に症状はないでしょう?」と言われるとその通りでしたが……。
 しかししかし綿の衣類はこの季節乾きにくくて、2日干していてもまだ湿っているような状態なんですが。着替える1時間前にコタツに入れて乾かしているんですが。
 つーか、今現在化繊の入ってない衣類なんてありますかーっ?!
 ううううう、どーしろと?
「今まで大丈夫だったんですよ?」と言うとお医者さんいわく、
「アレルギーはある日突然なるものです」とばっさり。うきゃーっ!!
 何より、職場の制服は水に濡れるから乾きやすいようにと化繊100%なんですが。それ着て動き回ってるんですが。
「うん、動き回って擦れるから余計悪化してるんだろうねぇ」
 ……そんなぁっ☆
 
 今日もあと30分もしたら出勤です。着替えねばなりません。悪化するとわかっていて着替えなきゃいけません。あうあうあう☆
 ……覚悟決めます。
 あ、出された薬は飲み薬は副作用などが1番軽い薬だとかで、なくなるまで飲み続けるよう言われましたが、塗り薬の方は……。
「ステロイド系の強力な薬ですから、症状が改善したらすぐ塗るのを止めてください」と念を押されました。うわぁ☆
 塗るのも夜、風呂上りの1回限定、昼間は痒くても痛くても塗っちゃ駄目だそうで。ははは……。相当副作用がありそうな気が。昨夜塗ったらけっこうヒリヒリしましたよ。トホホ★  

図書館に本は返してきました★

 で、またまた本を借りてきました。「わ~い、近藤史恵さんの新作~♪」とか言って。
 大丈夫かな。今回借りた本は連作ミステリーじゃなくて長編みたいだけど。読む暇あるのかな。会誌の〆切も迫ってるのに。年賀状の返事も書き終えていないのに☆
 って、今日もまた3通届いてる。わはははははぁん☆ なるようになれ。
 
 で……図書館への本の返却は無事に済んだのですが、無事にすまないのは医師の診察の方。
 午前中行ったら、駐車場満杯で入れなくて。午後の受け付け開始時間に行ったらまたまた満杯で。
 出直して2時半に行ったら1台分開いてたので駐車して、受け付けに保険証と診察券出したのですが……。
「大変混んでいまして、今からだと診察は午後の5時半以降になります」とのこと……。ちゅどーんっ!!
 5時半に来れば良いんですか、と聞いたら、それ以降の診察になる可能性があります、とかで。……診察時間、6時までなはずだよねぇ。
 うーんうーん、迷ったけど出直して診察受ける事にして、一旦家に戻りました。
 なので今、牛乳プリンとコーヒーで一息入れながらブログ打ち込んでます。
 まあ、正月休みで病院や医院がやってない間、私と同様「まだかまだか」と耐えながら待っていた人達が多数いたって事ですね。
 我慢してできない事はない痛みですが、症状がどんどん広範囲に広がっているので、さっさと原因を突き止めて対処したいのですよ。
 食品アレルギーなのか、それとも服の洗剤が皮膚を刺激しての事なのか。もしくは寒さと乾燥が影響しての疾患なのか。
 原因がわからないと薬も選べないので、間違った薬を塗って更に悪化は避けたいため、ひたすら耐えてる状態です。
 コミケから戻った辺りでは1ヶ所、それも狭い範囲だったのですが、今は両の二の腕両足までと症状広がってます。悪化の速度が速すぎます。
 やっぱり診察受けるしかないわ、って事で……今日の休日は潰れそうです。はふ☆

朝から心臓が苦しいです☆

 強力睡眠薬すぎる風邪薬をパスしたのがまずかったという訳ではないでしょう。間違いなく今日の底冷えする寒さのせいです。ええもう外は完璧雪景色。なのに一向に降り止まないという……。
 あれですね。巨大冷凍庫の中にいるようなものですね。
 既に室内のストーブも7時間近く焚きっぱなし。なのに足元から冷えてくる★ 胸から上の室温は上がっているのに、足元近くの室温は冷えたままなんですね。うーむ。
 なんにせよ、起きてると心臓が苦しい呼吸が苦しいという状態なのでずっと横になっていましたが、起きてる時より少しましって程度にしか改善されません。気管支と心臓弱いって……災難だなぁ。
 朝からぶっ通しで心臓の鼓動が激しいです。まるで全力疾走した後みたいです。せっせと深呼吸繰り返してますが、なかなか落ち着いてくれません。
 だのにこの雪の中もうすぐ出勤です。うわぁ☆
 あと1時間もしないうちに家を出ないと、今日の道路状況では間に合わないでしょう。
 酸素と血液、必要な量が体内に送られますように!
 ああ苦しい……☆
 そういや昨日は食事抜きで仕事行ったのに、空腹を意識しないままでした。
 大丈夫なのか、私の身体。……冬コミ終わるまでは倒れちゃ駄目だぞっ!

病院の検査から戻ってきました☆

 昨日市の検診受けたばかりでなんなんだよー、って感じですが、昨夜遅くからの吐き気が治まらず、体もだるいし頭重いし、おまけに発熱しているしー……で。
 職場に昼電話連絡いれたら、「即刻病院行ってノロウイルスの検査受けて来い」となりました。当然今日の仕事には出るな、とも。
 うむむ、吐き気のせいで朝はご飯2口、8枚切りの食パン1枚。昼はみかん1個と焼き芋3分の1食べただけですが、しかしノロウイルスではなかろうという思いはありました。
 何故なら吐き気はあるけど実際に吐いてはいないし、お腹に痛みはあるけど下痢もしてない。
 ノロウイルスの場合、嘔吐と下痢の繰り返しで脱水症状寸前になるはずですから。
 でー、検査に行った先の病院は休みだったので、やむなく初めての総合病院(救急病院)へ行って来ました。
 いやぁ大変です。呼ばれて診察受けてたら途中で救急車で搬送されてきた方がいて、医師がそちらへ行った為に診察中断。うわぁ女医さん忙しいわ。
 それでも残る看護師へてきぱき指示を与えてから去ったので、支障は特にありませんでした。
 うーむ、咄嗟に頭が回転する人でないと、救急病院の医師は勤まらないなぁ、と具合が悪いながらも感心。
 ちなみに診察時、私の血圧は上181、下98ありました。わぁ、いつもは116~120の75~70程度なのに。
 よっぽど体調悪かったんだなー、と思いましたよ。
 うん、吐き気のせいで殆ど眠っていないのが原因でしょう。1つの不調は連鎖して不調を引き起こす。困ったものです。
 まぁ、検査結果は予想通りノロウイルスではありませんでした。
 風邪が悪化して胃腸に来ていたという事で。
 風邪薬処方されて帰ってきました。
 吐き気止めも出されましたが、強い吐き気を覚えた場合のみ飲むようにとの事です。
 そーねー、大抵の場合吐くってのは、身体が受け付けたがっていない物を出す行為な訳だから、素直に吐いてすっきりして楽になる方がいいよねぇ。
 なので私は咽喉元にこみ上げてきたら逆らわず吐く主義です。ま、場所にもよりますけど、トイレへ駆け込んだら我慢はしません。
 ともあれ、薬が効いてくれれば明日は出勤できるかな?
 さっき職場に連絡入れたら「体調回復したら明日は出勤して。今日は念の為休んで」でしたし。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne