忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90

眼科行ってきました☆

 今日はいつもより混んでいなかったみたいで、2時前に午前の受付分の診察が終わりました。幸いといえば幸いか……。うん、唯一の幸いっ☆  仕事に遅れる可能性はこれでなくなったんだから。
 しかし……しかーしっ!!
 白目の出血はたぶん血管がもろくなっているんだろうと思っていたので、診察結果で言われても特にショックはなかったのですが、どうにもこうにも気になってたので医師に伝え調べてもらった方は……。
 その、本を読んでる時や携帯のメール読んでる時に、右眼を閉じて左眼だけで見ると、何故か左上の部分に灰色のモヤモヤの欠片みたいなのがあって、一部文字が読めない状態になるんです。
 これが左眼を閉じて右だけで見るとどこも欠けない、何ともないので、左眼だけの症状だな、と。
 でー、こっちの方も検査してもらったのですが……。
 左の眼球内部に小さな血の塊がありました。
 これが視野の一部が欠ける原因だったみたいです。
 ただ現在その血の塊の数は少ないので、止血剤を服用する必要はまだないそうで。
 とりあえず3~4ヵ月経過を見て、悪化しているようなら止血剤投与となるそうで。
 んで、白目の血管を切らさない方法は「疲れちゃダメ」なので、これはもう働いてる限り不可能としか……。疲れるなって、無理だよ。うん☆
 いや、左眼が失明しちゃったら車の運転も無理なので、仕事も強制終了ですが。とほほ、だな。
 今左眼には軟膏塗られちゃってるので、とっても眼が開けづらいです。運転して戻ってくるの大変でしたわ。視界が歪む歪むーっ☆ 
 ……でも、見えてるだけまだましなのか。だな。
PR

疲れが溜まるとまぶたが腫れぼったくなるは

 ……聞いた事がありますが、どうやら私の場合、疲れると白目の血管がやたら切れやすくなるみたいです。
 だって昨日は携帯のストラップがぶつかったわけでもなく、寝ぼけて目薬の容器の先端をうっかりぶつけたわけでもなかった。なのに白目が血で赤く染まってるって……!!
 はい、昨日の出勤前、目薬さしたら染みたので「あれ?」と鏡を覗いたら、出血して白目部分が半分赤く染まってました。
 ちなみに出勤前のその時点では、流血の惨事になっていたのは珍しく左眼で、右眼の方は無事だったのですが、日曜の忙しい状況で必死こいて仕事してたら(トイレ……4時間半我慢してから限界で行く羽目に☆)終了後鏡を見ると、両目とも白目が赤くーっ!! 
 充血して赤いのではない。流血して赤いのだっ★
 おいおいおーい、勘弁してくださいよ、もう。
 本日も5時には職場へ向かわなきゃいけないのに頭痛と眼痛のダブルパンチ。
 おまけに月経の出血が止まりません。今日で9日目なのに止まらない。
 以前45日間止まらなかった時は、弟から「それ、生理じゃないと違う?」と言われましたけど、婦人科行って検査受けても原因不明だったしなぁ。
 あ、そうだ。原因不明だからまたなるかも、って言われてたんだ。じゃあこれってまたかー。
 あーもう、こういう事があるせいで、以前のようにツアーに申し込めなくなっているんだよね。頻繁にトイレ行かなきゃないから。温泉入れない事態になるから。
 うーん、今度は何日で止まってくれるかな。

せっかくのお休みなのにっ☆

 そう、せっかくのお休みなのに、しかも久々の晴れた空なのに、気温が昨日までより10度上がりそうなのに、どーして私はパジャマのまま家にいるの?!
 しかも原稿も描かずお布団も干さず、どーして寝汗で湿った布団に横になってるのーっ!!!
 ……はい、予定より半月ほど遅れて来た月経による痛みと、頭痛が原因です。あまりの痛みに起き上がれず、空腹が限界に達する午後1時までぐでっと倒れていたという……。
 それ以上お腹の訴えを無視していたら、今度は別な意味で倒れそうだったので、無理して起きて軽いおかず作って食べましたが……また動けない。
 原稿の方に着手できないのみならず、本日届いた原稿の封筒開ける作業すらまだという……おいおいおーい☆
 それでも1日限定代金5%offなドラッグストアには、なんとか閉店時間前に行かなくては……。目薬とか湿布薬とかビタミン剤とかえーとそれから……とにかく買わなきゃいけない物があるんだ。行かなくては。
 仕事で出勤な日は買いに行けないのだし。休みな今日絶対買っておかないと。
 んで、届いた原稿にも眼を通さないと。届いた会費の郵便振替の方にもチェック入れてノートに記入しないと。
 そう、やらなきゃならない事は山のようにあるんだよ。だのに何故こんな時に限ってこんな痛みに悩まされて動けないんだーっ?!
 ……いや、ものは考えようで、出勤日にこんな状態にならなくて良かったと思えばまだ救われますが。
 せめて原稿作業している時は構えない(編集中は更に構えない)ニャンコのクークーに構ってあげたいのですが、当のクークーも「いるならかまってかまって」と鳴いているのですが……頭、ちょっとでも動こうとすると頭がーっ★
 昔からひどかったけど、年々痛みの度合いがひどくなっていないか?  
 おかげで今日は内科の検査受けに行く予定がパーです。
 ……もう少し楽になったら、せめて届いた原稿の枚数チェックくらいはしよう。うん。

よりによって右側ばかり……☆

 はい、傷の治りがやたらめったら遅い私の右半身ですが、何の因果か右側ばかりが出血大サービスをしてまして、現在も痛くてたまりません。
 1つは耳の内部なんですが、一昨日なにか詰まっているような、聞こえづらいと言うか頭が重い感じがしたので、綿棒をそっと入れてみたのです。……そしたらっ☆
 右耳の穴から抜いた綿棒を見たら、なぁんと血がたっぷり染み込んで、真っ赤に染まってまして☆
 な、何が原因で出血してるんだ、と焦りました。なにせ私、耳の掃除は綿棒でのみ行っていますから。綿棒で内部の皮膚が傷つくとなったらどーしていいかわかりません。
 そいで昨日、仕事してたら耳の内部の出血がひどくなってきたのか、どんどん痛みが増してきまして。もー踏んだり蹴ったりです。声は聞こえにくいし頭は重くなっていくし。
 うう、血の塊が耳をふさいじゃったら嫌だなぁ。
 そして、それと連動したわけではないでしょうが、目薬容器の先端がぶつかってしまったのがそもそもの原因だとは思いますけど、右眼の白目部分、出血してこちらも赤く染まってます。
 出勤前、眼の痛みに鏡覗いて、「あちゃー」となりました。
 それでも出勤して仕事していたら、痛みで眼を開けているのが徐々にきつくなってきまして。
 更に洗い物の最中、洗剤と水が交じり合った状態の液が目に入るというアクシデントが……☆
 眼鏡かけてるから咄嗟にぬぐう事もできないし、仕事の手を止められないしで、そのまま作業を続けていましたが、仕事が終わった後、近くの深夜まで営業しているスーパーのトイレの鏡見てみたら、白目の出血範囲が大きく広がってるーっ★
 ええ、出勤前は右眼の下瞼の縁あたりが出血してたのに、仕事終わった時には瞳孔の周辺まで真っ赤ッ!!
 対向車のライトが眼に痛くて痛くて、ちゃんと眼を開けているのが辛い状態でしたが、私の左眼は眼鏡をかけても視力0.4程度。右眼が足りない分カバーしてくれてなんとか車の免許を更新できる状態で……。
 つまり、右眼を閉じたら車の運転は許可されないんですよね。あー……。
 という訳で今日は仕事休みます。さすがにこの眼で夜、車の運転は避けたい……。でもってとっとと出血治まって欲しい。右眼も右耳も。けど耳は、一昨日から出血止まっていないしなぁ。うーむ★

整骨院の先生のお勧めに従い

 温泉ホテルに予約を入れました。
 ……頭痛が横になっていても治まらない状態なので、本当に温泉とか入っても大丈夫かなぁ、という不安はありますが(そこまで車運転して行かなきゃならない、という不安もね)全身の痛みが寝ても起きても続くので、いーかげん何とかしたい。
 身体の疲れが最大の原因だろうとは思いますから……。
 本当は2日間続けての休みとかの時に温泉行けたら良かったんですが、このところ続けての休みというのがなくて……。明日温泉行っても、明後日は5時帯から仕事です。3時半には食事して出勤準備にかからないとまずいです。ゆっくりはできません。
 まあそれでも、家で寝たきりでいても全然回復しないのは確かですし、それなら暖かい場所でのんびり過ごすのがいいでしょう。たとえ1晩のみだとしても。
 まあそーゆー事で、今日は誰に何を頼まれても、「明日は休みます」を貫かせて頂きます。キャンセル料全額なんて払いたくないっ☆
 とりあえず温泉なら、和室でごろごろしててもいいだろうし、温泉浸かっていられるし。血行は良くなるよね、うん。筋肉疲労も緩和されるよね、たぶん。
 後は普段と違う時間に寝て起きられるか、ですが。
 自宅にいると午前1時頃に夕食で午前3時あたりに入浴、就寝は午前4時半か5時だから……。
 いやぁ、身体に良いわけないですねー、これ(笑)☆
 絶対これでは7時や8時に朝食とれるはずがないっ。
 でも1泊2食付きの温泉で食いっぱぐれたくなかったら、頑張って起きて食べねば。そしてチェックアウトの時間を遵守せねば!!
 ……家に戻ってから前日の着衣洗濯して、少しでも寝られる時間あったら寝ようと思います。
 ではでは本日の出勤準備ーっ☆

物事というのは全てがいけずな展開に

 ……なるように出来ているのかもしれません。
 世間では連休に入る。こちらは稼ぎ時で仕事量がドーンと増える、という事で昨日の内に睡眠不足でボロボロな身体に鞭打って、今月分の薬とか受け取りに検査受けに出かけたのに……。
 昨日まで何ともなくて、今日になって、それも今日の午後、つい先程になってから歯が痛くなるってありですかっ?!
 もうじき出勤タイムなのに、歯科に電話したところで診て貰える時間ないのに。でもって連休が……。
 昨日の内科がめっちゃ混んでいたのは、連休に入るから、が理由に違いない。病院だって緊急患者以外は外来受付もうしないですよね……。歯科も……★
 だいたいそうでなくてもこの辺の腕のいい歯科は混んでいて、診察予約するにしても半月待ちとかざらなんだっ!!
 かといってはずれのところに行きたくはないし。第一、今まで通っていたところの方が、こちらに関する歯のデータはレントゲン写真も含めて揃っている訳で……。
 うーん。たぶんこの痛み方からするに、また歯茎の内部が炎症起こして膿が溜まってしまったんじゃないかと思うけど。
 蓄膿症だから、歯茎にも膿が溜まりやすいんだよね。でもって私は元から普通の人よりウイルス等に対する抵抗力がないもんで……。
 細菌が入ったら即化膿しますって事で……。はぁ……疲れているとこーいうのなりやすいんだよね。でもって疲れている自覚は充分に……うっきゃあ★
 今日の仕事中、あんまり痛みませんように。膿がとっととどっかに穴あけて出てしまってくれるよーに★
 ……食事が辛いのは当分我慢します。歯科行きたくても電話できるのは連休明けだよなぁ、うん。


パソがおかしくなってました……☆

 ああ、やっとまともにカキコできます。さっきまで何度繰り返しても、打ち込んだ文字がEnterキーを押すと全部消えてしまうという状態で、かといってそのキーを押さないままでは、全部文字がブルーの枠に入ったまま……つまり、正式に書き込みされていないままな訳で……。
 でも「このままの表示で良いんだよ」とキーを押すと全部消えるの繰り返し。
 お手上げで一旦電源切って、もう1度チャレンジしたら今は打ち込み書き込みどちらも正常に出来ます。はぁ良かった。一安心♪
 でもかなり余計な時間を食ってしまったような……がっくし☆
 んで、今日は幸いにしてお休みです。お休みじゃなかったらもうこんな時間にブログ書いたりしていられませんが。
 しかーし、せっかくの休みなのに外は土砂降りの雨っ!!
 出かけようという気力も根こそぎ奪われてしまいますわ。
 でもでも、整骨院だけは行かなくては。腰の痛みもさることながら(椅子に座ると体が斜めに傾くし)右手首に妙な痛みが走っているので。
 マジ危険信号って感じです。お湯の入った薬缶を持ち上げようとして痛みが走るってヤバイです。うどんを乗せたトレイを持ち運びしていて辛いっていうのも……。
 もしやまた手首の靭帯切れかかってる?
 うわーっ、勘弁してください、な心境。治るまで2ヶ月は働けなくなるんだよーっ☆
 ……では、右手がちょっと痺れてまともに動かない状態ですが、整骨院までは行くとしましょう。ああ雨が恨めしい……☆


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne