忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83

病名から調べました☆

 昨日検査結果で新たに判明した己の病気……。
 その名前から百科事典でチェックしてみました。
 主な症状は動悸・息切れ・強い疲労感。……合ってるな。
 そして急激な体重の減少……合ってます。とうとう15キロ減ってしまいました。ヤバすぎます。家の中を移動する事すらしんどくなってます。
 あと発汗と続く微熱。結核と間違われそうな症状を示す、とありました。
 発汗は夜ベッドに横になると汗かいて、あまりに大量の汗なので毎日パジャマ代わりの服を洗濯する羽目になっていたので納得。
 でもって微熱……38℃以上を微熱と言っていいのかは疑問ですが、昨日の夜は37.3℃どまりだったので微熱でしょう。
 そして下痢を起こす、とも書き記してました。悪化すると肝臓に障害が、とも。
 おまけに治療は長期間かかる、で。
 治療の基本は薬の飲用の他に、栄養のあるものを充分に食べて、安静にしてることとあり……。
 あれ?
 長期?
 私職場戻れるの?
 食事制限されていて食べていいものが限られてるのに、栄養のある物を充分にって、たくさん量を食べる事も禁じられているんですがどうしろと?
 そもそも病気を5つも6つも抱えている人間の治療に何が正しいかなんてわからんのでは?
 この治療法に従ったら、ある病気に関しては確実に悪化の一途を辿ります。むーん。
 最後に、この病気が発症する理由を見たら、病気の素質を持っている人間が過度の精神疲労となった場合とあって……。
 ……えっと。
 確かに同じ系列の病気には小学校の時点でかかっていましたが……。
 しかしっ!!
 そりゃストレス性の難聴でストレス性の腹痛患ってたけど、でもでも過度の精神疲労?
 あれ? ……自覚がろくになかっただけで、私実はかなり精神がまいってたの?
 の割りに、ストレスで鬱になることだけは90%以上の確率でない、と医者に保証されてしまいましたが。
 とりあえず、こうしてパソに向かっているだけでも運動の後のように呼吸が苦しくて心臓が痛いのは、早いとこ改善されてほしいです。マジで何もできないわ☆
 
 
PR

注射痕だらけ(-_-;)

 本日の入院は免れました。
 専門医が学会で京都に行ってて、来週まで帰らないそうなので(((^_^;)
 とりあえず今日も点滴です。手首が針を刺された穴だらけになってます(*_*)
 しかし肘のあたりは注射で紫に変色してますから、手首のこれはまだましかも(T-T)
 耐えましょう。うんうん☆




 にしても。
 これまでも医師からは色々な「やってはいけない」の指示を受けましたが、今回のは究極です。
「動いちゃ駄目」「安静に」
 ……果たしてこの世に動かず安静にしていてできる仕事ってあるのでしょうか。
 つーか、家事もやっちゃ駄目ってことになるよ?

ついに来るか強制入院☆

 またまた点滴受けながら職場に携帯で電話連絡、休む旨を伝えました。
 あああ、頭痛が続く続く。でもアレルギーで頭痛薬は飲んじゃ駄目。熱があっても熱さましは駄目。風邪薬も駄目。
 ……昨夜、帰宅してからなんとなく身体がだるいし頭が痛い、と熱を測りました。
 36.7℃とまあ平熱でした。
 しかしその後夕食をとろうとしても、どーにも食べられなくて、結局味噌汁だけ飲んで。
 そしてもう1回体温測ったら、37.1℃でした。
 具合が悪いから、早めに休もうと風呂入りに行って、再度体温チェックしたら今度は37.5℃。
 おいおい、どういう上がり方だよと思いつつ風呂上りにまた測ったら37.7℃。
 そうして自室に戻ってベッドに横になって測ったら38.1℃。
 熱くて寒くて全身痛んで胸が苦しくて寝られず、トイレに起きた際もう1度測ったら38.3℃……。
 ちょっ、まさかインフルエンザじゃあるまいな、とびびりつつ、寝られないまま朝を迎え、無理して朝食を少しばかり口にし、内科へ向かいました。
 そうしたら……。
 インフルエンザでも風邪が悪化したわけでもない、で。
 胸部のレントゲンの結果も異常ナシで。
 異常が明らかなのはある部位で……。
 えーと。
 夜寝ている時心臓が苦しくないですか、と問われたらYESです。
 明日に出る検査結果如何では、そのまま救急車呼んで入院手続きを取ると言われてしまいました。
 体力が低下してるんだから、仕事は無理でしょ、と言われたら返す言葉もありません。ううう。下手するとGW前に退職手続き取る羽目になるかも……です。
 つーか、こちらが帰宅して強制入院の可能性云々の話をしたら、母が内科の医師に電話して詳しい話を求めたらしいのですが……。
「好きな物食べていいって言った」と伝えられました。
 で、何か食べたい物はないか、と。
 しかし食べたくても、今みかんは売ってないのですが。はっさくで手を打とうかな。
 食べては駄目、が一杯ある患者に、好きな物食べていいって医者が言うって……マジでやばくないか、と正直焦ってます。

癌検診2つ重なったので☆

 4月下旬の某日は申請期間終わってましたが、無理を承知で休ませてくれと頼みました。
 自分の住んでる区だけでも結構な人数になるのに、3つの区合同の集団検診で、しかも乳癌検診だけならまだ出勤にギリギリ間に合うかもしれなかったのに、子宮癌検診も同時に行うって……。
 しかも午後からの指定なんです。
 ムリッ! 仕事に間に合うように行ける訳がない!!
 なにより子宮癌検診を受けるとなると、身体に多大な負担が。
 最初に受けた時は7時間止まらない出血に耐えれば良かったのですが、前回受けた時は2日間出血止まりませんでしたーっ☆
 ううう、その覚悟で行かないとあかんわ。
 にしても、市役所の感覚ってわからない。
 同じ人間宛てに、同じ日に出すなら、両方の癌検診の書類を1つにまとめて送っていいと思うのですが。
 どうして別々の封筒に入れて出すんだろう。
 80円とはいえ、余計なお金がかかるじゃないか。
 それとも80円くらい、どうってことはないって考えなのかな。
 いやでも、それは我々が払ってる税金からのお金です。
 節約しましょうよーっ、と思う私は間違ってますか?

知らなかった……☆

 医師の勧めに従って入院しようにも、先立つ物がないという事で、国民年金の支払いを暫く免除してもらえないか問い合わせに市役所へ行ったのですが……。
 同じ家で暮らしている家族の収入まで計算に入れられるので、4分の1免除の対象にしかならないと言われました……。
 うーっ、自分の分は自分で支払う生活なのになぁと思いつつも更に聞いてると、今回の試算は一昨年の収入でされているとの事で……。
 それじゃ去年の震災で収入なかった時の分は計算されんのかいーっ!!
 ま、ともかく。
 対応窓口の職員に文句言っても始まらないので耐えましたが。
 しかしその後どういう病気で入院を勧められているのかと尋ねられ、答えていったところ……。
「視力0.04以下は障害年金の対象になるんですが」と。
 はい?
 あ、でも私、裸眼視力は0.02ですけど、眼鏡かければ両目合わせて0.8ですから。車の運転ギリギリできますから!
 と言いましたが、逆に言えば左眼失明したら車の免許は更新できない訳で。
 んーっ☆
 障害年金について話し合いましょうと言われてしまいました……。あはあはあは☆ とりあえず7月に。むーん。

飲んだ事のない薬は☆

 身体が慣れてないので普通以上の効き目が出てしまう……というのは知っておりました。ええ、知っておりましたが……。
 私が過去に飲んだ事のない薬。それは下痢止め。
 今回体調不良と腹痛で病院行ったら、処方された薬がそれでした。いくらなんでも体重が13キロも減るのはおかしい、という事で。
 で、素直にその薬を食後に飲んだのですが……。
 き、効きすぎっ!!
 下痢だったら止めてもいいですよ。ええ、下痢であれば。
 しかし私は過去に1度も便秘を経験した事のない人間。
 便意は食後30分以内にあってあたりまえ。ついでに食事から食事の間に1回はあり、で便通は1日に4~5回と医師に伝えて驚愕された女です。
 それじゃ下痢の時は何回トイレに行くの!? と問われて、「20分に1回間隔」と答えたら絶句されました。うーん、これは普通じゃないのか。
 で、件の下痢止め飲んだんですね。飲んだのですよ。
 そしたら便意があっても出ない状態にーっ!!
 こ、困るっ!
 このお腹に物が詰まってる感覚、これが便秘の人が味わってるものなのか?
 食べた物が出せないと、確かに体重は増えます。増えますが……。こんな増え方不健康すぎるだろーっ?!
 いや、それでも1日に1回は出してるんだからまだまし?
 けど1日に4~5回出してた人間が1日1回だと少ないっ☆ 少なすぎっ!!
 と言うか、その1回に体力使いすぎです。ぜえぜえ☆
 あ、もし食事中にこれ読んだ方がいましたらすみませーん☆(-.-);
 

腹痛でろくに寝られませんでした……☆

 そして検査結果を聞くために本日も午前中に内科に行きましたところ、「また2時間点滴受けてくかー?」という医師の声が……。
 食事抜きで検査に来てますっ! ここで2時間点滴受けてたら、私は食事抜いたまま出勤する羽目になりますーっ!
 ……という事で逃げました。
 だいたい点滴受けなくても検査と診察の支払いだけで7000円超えるんだよ☆ この上点滴となったら、財布の中身がとーってもヤバいわ。
 で、病院帰りにベーカリー寄って、ガーリックフランスパン買って、さっきまで紅茶と共にモゴモゴと食べてました。
 ガーリックフランスパンなら食べてもいいよねっ?!
 乳製品ではないし、お肉もお魚も入ってないし、油で焼いたわけでもないんだから!
 ご飯は食べるとお腹が痛くなるので、ここしばらく夜中に帰宅しての夕食時しか口にしてません。
 朝昼はパンに頼ってます。あ、もちろん菓子パン以外ですが。
 でもクロワッサンは食べてしまうなーっ☆
 それではお仕事行って来ます。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne