忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

ソフトボール金メダル♪

 次回より正式種目からはずれるソフトボールで初の金メダルおめでとうございまーす♪ もう前日の2試合連続、を見た時点で決勝ぼろ負けしても許せる気分になってましたから、勝利を掴んだ瞬間「うわ」でした。ホント、「うわ」って言葉しか出てこなかった。
 んで、やっぱピッチャーは前日の連続登板、300球以上の投球で、右手の豆を潰した状態だったとかで……それでも投げたんだと思うと、しみじみ女性は強いと感じます。うん、すごく頑張った。みんな頑張った。
 こっちもいい加減右手首の痛みに慣れちゃうといいんだけど。昨日整骨院行ったら、西瓜も南瓜も切っちゃ駄目、と言われました。そう、一昨日のまだ暑かった日、スイカ切ろうとしたら痛みがぶり返したんです。昨日見たく昼間の気温15℃だったら、スイカ食べようなんて考えなかったんだけどなぁ。
 しかしスイカは暑い時期だけの季節商品だからいいとして、カボチャは……。夏でも天ぷらとかするよね。今後涼しくなっていけば煮物にする回数増えるよね。
 カボチャも切っちゃ駄目って……ううう、どーしよ★
PR

1日に2試合って……★

 そりゃあまりにも過酷じゃないか、特にピッチャーにとって、と思いつつ昨夜は女子のソフトボールの試合をえんえん見続けてました。ぴよこ日記描きながら(おい★)。
 いや、手を動かすと手首に負担が……、というか痛みがあるので、手は一ヶ所に置いたまま殆ど動かさず、原稿用紙の紙を動かして絵を描くというとっても変則的な方法を取りましたが。
 それでも2枚分の下描きと1枚ペン入れしたら痛み出したので、そこまでで断念。ネタはあるから忘れないうちに描きたいのだけど、こればっかりは右手と相談しなきゃ駄目かも。
 そんな思いしつつオリンピック中継見てたものだから、もうピッチャーのしんどさに感情移入しまくりです。1試合目で既に延長戦まで投げていたのに、同じ日に2試合目があって、そっちでも延長戦って大変じゃないですか。練習で300球投げるのと(いや、それはそれでしんどいと思うけど)試合で300球以上投げるのでは、肉体と精神への負担が半端でないっしょ。
 とりあえず勝てて良かった。これで負けてたら耐えた甲斐がなかったろうし。女子は強い、うん。
 でも今日決勝戦なんだよね……。昨日あれだけ投げた後でまた試合。はっきりいって疲れのピークが来てる頃合では……。ううう、頑張れ、応援するぞっ!

就職セミナー行って来ました★

 そこで聞いた話でとーっても引っかかったのが、就職試験に片っ端から落ちてニートになっちゃった若者のこと。子供の頃から親の言う事を聞くいわゆる良い子で、「勉強しなさい」と言われれば嫌と言わずに勉強し、「いい学校に入りなさい」と言われれば頑張って良い中学、良い高校、良い大学へ進学し……。
 そうやって親が望む良い子をずーっとやってきたのに、いざ社会人となるため就職活動を始めたら、これが全部落ちた、と。受けても受けても落ちた、と。
 そしたら、親が口をきいてくれなくなったというんですね。それまでああしろこうしろと口出していたのが、良い子良い子と言ってたのが、就職試験に落ち続けたら無関心になったと。
 で、引きこもりのニートになってしまったその人、就職セミナーの職員に指導されて自分を見つめなおして、3ヶ月かかってようやく一つの結論に達したとか。
「親は自分に勉強しろと教えたけれど、どうやって生きたらいいのかは教えてくれなかった。だから自分はわからなかったんだ」と。……そう、その人は何故働かねばならないのか、何故生きていなければならないのかがわからなかったのだそうです。
 それじゃあ就職試験も落ちるわな、と納得。目的がどこにもない人間じゃ、いくら学歴良くても雇ってくれる会社は……ないと思う。
 しかし……自明の理に思えることがわからない、って人間増えているのだろうか。それはそれで怖い世の中だな……。昨今のニート事情、垣間見た思いでした。

眠いです…☆

 眠気の原因はもちろん、夜中までずーっとオリンピックの開会式を見ていたせいですが……。絶対やってくれるだろうと思っていた昔の戦国時代の衣装、やっぱ着てくれました。そうそう、宋の時代、これが見たかったのよ~♪ あとは巨大な巻物が見応えありましたね。美しいっ。
 その一方でこの最中に戦争おっ始めた国もあって……、オリンピック期間中はどこの国も戦闘中止してくれ、という呼びかけは不発に終わった模様です。
 取りあえず昼間は高校野球の方を見るでしょう。うう、岩手代表、あまり無様な試合内容にならない事だけを祈る……。いや県民性だろうけど、なにがなんでも勝とう、って気合がないというか、勝ちたいという意識が足りないというか……。勝負事には向かない性質なんだろうねー。
 そりゃま、昔の話とはいえ国境を決める時にお互いが出会った場所を国境にすると持ちかけられ、伊達藩が早馬で駆けて来たのに、南部藩は牛に乗ってゆっくりゆっくり行きました、なお国柄では……。
 いえ、そういう県民性って好きですけどね。

今日から北京オリンピック…☆

 なのですが、えーと、開会式で見られるだろう昔風の衣装とかは歴史好きとして楽しみなんですが。うーん、なんか今いち気持ちが高揚しない。原因は、中国という国のやり方、体制と、それに気を使う各国首脳の姿勢にあるんだろうなー。
 せめて素直にスポーツの祭典として楽しみたかったんですが、事前にオリンピックのため収穫しても出荷できなかった果物が放置され腐っていく図とか、立ち退きを命じられ「なんで」と泣いてる人々とか、破壊された住居の瓦礫の山とか、とどめに冷凍餃子中毒問題の隠蔽工作とか出されたら……楽しめないでしょうがっ!
 水泳とか柔道とかマラソンとか、興味・関心のある競技はあるんだから、背景を思い煩う事無くオリンピックを見たかった、と思います。ええ本当に。
 そして私の右手首はいまだ痛みが消えない……。靭帯損傷って、どのくらいで完治するんだろう。まあ眠れないほどの痛みじゃないからいいか、とは考えてますが。

食料危機は恐ろしい★

 ……な記事を昨日の新聞で読んでしまいましたーっ。いや、確かに現在の食糧危機が世界規模で広がっていくとしたら、かつての風習は復活させるべきかもしれません。戦時中に木の根を食っても生き延びたという父は、赤ん坊の私に離乳食として足も触角もしっかりついてますなイナゴを食わせ、母に悲鳴を上げさせたらしいですが。
 だからたぶん私、イナゴは食べられると思います。いざとなったら。うん、赤ん坊の頃に食べてた訳だから。蜂の子は、なんか見た目で引きそうだけど……焼くと卵焼きに似た味とか書いてあったし、目をつぶれば食べられる……かもしれない★
 しかし、昨日の新聞記事は……。イナゴの繁殖率では到底足りないとかで、高蛋白・高脂肪食材として有力視されてるのが……されてるのが、異常なまでの繁殖率を示す蝿っ! そう、蝿の幼虫を食えと! 食肉を手に入れられない(おそらく近未来の食糧危機の際、食肉はとんでもなく高値になってると思う…★)貧乏人は蛆虫食べて生き延びろとっ!
 ううう、これってSFな未来でなく現実ですか。現実問題で蝿の幼虫を食べろと言うんですか。うーっうーっ、いくら栄養があると言われても、抵抗あります、心理的に。
 そういや昔の(戦国時代の)中国では、捕らえた敵の傷口に蝿をたからせ卵を産ませ、そこで育った蛆虫を食べるのが最高の美味とされたとか本で読んだ記憶はあるけど、悪趣味にも程があるの一言で済ませたんですよ、私。
 だのに21世紀になって、マジに食糧問題の解決策として蛆虫を食用にすべく人の手で繁殖させる、なんてのが大真面目な議題になるなんて……。ああ眩暈が★
 まあもしかしたら私達の世代は蝿の幼虫食べて生き延びる事をしなくても済むかもしれませんが、次世代は確実にそうした危機にさらされるのではないかと……。今のままでは。菊地秀行の近未来SFコメディで蝿と雑草で美味な料理を作っちゃう、ってな小説あったけど、笑い事じゃなくなってるようです。

夏休みに入ると

 毎日甥っ子達にネット環境を占拠され、なかなか日記も打たせてもらえない困った状況です。今日はゆっくんだったので2時間使わせた後に「そろそろタッチして」と交代してもらったのですが……。昨日のナオの場合なんて朝から夕方こっちが帰ってくるまでぶっ通し……。軽く10時間はクリアしてるみたいな……★
 幸い奴は本日美術部の外部活動の為(シャッターに絵を描くとか何とか)朝から出かけてますので、こうして日記書けます。しかし……10時間以上ぶっ通しなんて完全にネットジャンキーだよ。
 それはさておきそろそろ北京五輪始まりますが、これだけ開始前から問題山積ゴタゴタ続きの五輪って珍しいかも、と思ってしまいます。大気汚染で選手が出場拒否とか防護マスク装着とか、チベット問題含む人権問題とか、出された料理を食べても身体に異常はないか(残留農薬等の問題)とか、年齢詐称(体操選手が本当は14歳なのに16歳と偽ってる疑惑)問題とか。
 やー、他にも野球の土壇場ルール改正問題があったり、本当によくもまあこれでもかと噴出するものです。競技そのものよりこっちに関心行ってしまったりして……。いや、それはまずいか。
 しかし年齢ごまかしが事実だったらそれはまずいんじゃないかな、と。だってその人達は今後ずっと本来の年齢より2つ上の年齢と言い張って生きていかなきゃなくなる訳で、学校とかどうするのかな。学年がいきなり2つ上になったら学業ついていけないよ?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne