忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    人間はものすごーく疲れていると……★

     眠りたくても眠れない、眠れても浅い眠りでしかない、という状態になる模様です。
     ええ、眠いのです。眠りたいのです。なのにっ!
     うとうと……はっ! の繰り返しで……。
     うーん、4時間くらいは眠れたかな。どーかなー、って感じです。頭重いです。つーか、痛いです。身体も疲れたまんま。
     それもこれも交代勤務の人がドタキャン続けるからーっ!!
     ええ、一昨日、仕事から帰る時、私は店長に念を押しましたよ。8時半までのシフトになっていますが大丈夫ですか、○○さんは来るんですか、と。
     んで店長が、「最悪でも9時からは出勤しろと言うから」と答えたので、それなら大丈夫かなぁと思って。はい、そのつもりで昨日は3時過ぎに軽い食事だけ口にして4時半に家を出たんです。
     だーのーにー、店に入ってバックヤードでエプロンつけてる時に……。
    「ごめんねー」ですよ。
     え、ごめんねってごめんねーって……まさか、となったらそのまさかでした。交代勤務の人が来られない、ラストまでやってくれ、と。
     あああ、昨日は水曜日、映画が1,000円で見られる日だったのに。8時半までの仕事なら、8時55分からの映画は見られるな。最悪9時に交代になっても9時10分からの回なら、たぶん最初の10分間は予告や映画館のお知らせが流れているはずだし……と行くつもりでいたのに。
     でもって殆どの高校が昨日は入学式だった事もあり、平日とは思えない客足だったんですよーっ★
     平日シフトなので、8時まで1人で走り回ってました。万歩計が1万4千歩超えてました。ぜぇはぁ☆
     ……んで、疲れているのに寝られないって症状に悩まされ、天気が良いのに布団も干せず……つーか、まだギリギリ寝られないかと迷ってます。うう、眠りにダイビングしたいっ。切実!!
    PR

    雪やこんこんあられやこんこん★

     はい、昨日の夜から雪降りです。積もってます。ニャンコのクークーははしゃいで新雪の上に足跡つけては「寒いニャー」と戻ってきます。その間ベランダの窓開けっ放しで待っている私も寒いんだけどね。君のような毛皮は持ってないし。
     しかし、昨日の昼はクークー抱っこして窓辺で日向ぼっこしてたんだよなー。ぬくぬくだったよなぁ。
     まさか夜になって降り出して、仕事終えて帰る頃には車が雪と氷の塊と化している……なんて想像してなかったよなーっ★
    「ありえへんっ、3月のこの時期にこんなに雪が降るなんて、ありえへんっ」と嘆いたのは大阪出身の店長。
     ……岩手の気候を知らずに転勤してきたのですね。お気の毒に……。
     こちらでは、入学式に雪が降る、はほぼ当たり前の光景で、騒ぐような事ではありません。
     でもまあ、こちらに来て生まれて初めて冬タイヤを買った店長にしてみれば、3月の終わり近くに雪が積もって気温が-6℃はありえないものなのでしょう。ここのところ暖かかったし★
     まぁそうした影響もあって、昨日の客足は雪がひどくなった頃から途切れがちになりました。
     おかげで新たにシャリを炊くのは1回で済んだので、私としてはありがたかったですが。茶碗蒸しも3回しか新しく蒸さずに済んだし。
     注文対応しながらシャリを混ぜる機材の洗浄や釜の洗い方しなきゃなかったので、新規のお客様が数名のグループでなく単身でポツポツ訪れる状態は、なんとか他の仕事と平行しながら応じられる範囲内。
     むろん店としてはそれでは困るのでしょうが。ええ、売上的に。
     でもとにかく、昨夜はギリギリ11時前にタイムカードつく事が可能でした。店長に下水掃除手伝ってもらう羽目になりましたが。
     パート従業員の下水掃除を手伝う店長!  いいですねー♪ 終えたらすぐ自分の仕事をすべくパソの前に戻ってましたが。 
     その後、雪と氷の塊と化した車から、窓の氷を削り落とす作業が待っていましたが、11時半前にどうにか帰宅できました。
     あれをつけたままでは、視界ゼロで走行できませんわ、はい☆

    職場の閉店時間が

     4月からはまた元通りになるのかなー、と思っていたら、昨日の夜仕事終了後に見たシフト表で、お仕事の終了時間が4月に入っても10時半終了予定になっていました。
     おかしい、今の冬時間から元の時間に戻るなら、ラストオーダーが10時半なはずだ、と考え店長に尋ねたら、「あ、岩手と山形の店舗はこのままラストオーダー9時半、閉店10時で営業するって」との答え。
    「だって10時半ラストオーダーじゃ、僕の帰宅は毎日夜中の1時2時になるよ」だそうで……。
     まぁ、そうですね。閉店後に売上集計して本社に連絡して、材料の在庫を全部チェックして、仕込みの手配して店内のチェックして……。うん、夜中になるわな。
     今でさえ、9時半ラストオーダー・10時閉店でも、忙しい日の従業員の仕事終了時間は11時半を過ぎたりしている訳だし。現実に、私もそーゆー時間になったりしてますし。
     ええ、帰宅して夕食を食べようとすると夜中の1時過ぎとかね。疲れてる時はコンビニでピザまんとかコロッケとか買ってきて済ませちゃう状態で。
     ……健康に良くないわなー☆
     とか言いつつ今日も5時半出勤でラストまでですけど。うーん、10時半前に職場から出られるかなー。
     でも本当は5時出勤だったんだよね。それが、平日で暇だったら来てもバックヤードで待機だからと店長が30分時間ずらしてくれたから、まだ少しは楽かも。
     5時出勤だと、3時半には食事してなきゃ駄目だから、今頃は台所に立っていなきゃないし。
     でも今は母が台所でなにやらしているので、行ってもガスコンロも流しも使えない……。5時出勤だったらもうアウトで、それこそコンビニ弁当でも買いに走るしかなかったかもです。
     ま、閉店時間が4月になっても今のままは、財政的には痛いけど(その分給与少なくなるから)肉体的にはありがたい話かも、ですね。はい。
     しかしそのシフト見たら、私の次の休みは4月に入ってからだ~っ☆ ……明日休めるかどうか交渉してみよう。出られない人の代わりに休みのシフトの日出た事あるし。

    明日は東京♪ 22日の夜まで東京☆

     ……なので、明日から3日間はこのブログ、書けても携帯からの短文になります。その代わり携帯写真は付くかもしれませんが。ええ、携帯のカミーユがまた拗ねたり不貞腐れたりせず、まともに動いてくれれば、の話ですけどね。うんうん。
     去年の12月みたく、旅行に行った時だけ写真機能が駄目になる……は勘弁してほしいです。
     しかーし、昨夜の仕事終了後、帰ろうとしているこちらの背中へ上司がかけた一言は……背筋に寒気が走りました。
    「土日、出られない?」
     ………無理ですっ★ 東京にいますからっ★ 全力で無理だと主張させていただきますっ!!
     ってな調子で断りをいれましたが、マジで人手不足なのだなとしみじみ感じました。
     まあ、怪我や骨折でリタイアした2名は、一応4月には復帰してくれるはずですけど。確かに社員がサービス早出でサービス残業している今の状況はまずいだろうなぁ。朝から夜の11時頃まで職場にいるもん。会社側は、つーか本社はそういう事を社員がすることを認めてないけど、と言うか許可しないけど、でもそれをやらなきゃ店が回らないとなると……。
     なまじ状況が見えているから、勤務時間を守って出勤・退社する、が出来ずにどんどん無理をする……なんですね。
     それでもパートには無理な仕事をさせない、20分でも残業させると「ごめんね」と声をかけてくれるので、以前の職場を思えば天国です。はい。
     なにせ7年勤めた前の職場では、直属の上司がえんえんパワハラでしたから。1時間残業しようが2時間残業しようが、「貴方の作業がのろいから悪い」「定時で終わるはずの仕事しか頼んでいない」「だから残業届けは出しちゃいけない」と残業届けに記入する事も提出する事も認めませんでしたもんね。
     どうも仕事が納期に間に合わないからとこちらが残業した場合、上司の彼女に上の人間からお小言が……という状態だったらしくて。そういう事情で残業してもしていない事にされてたみたいです。
     しかしこれが週に1日くらいならともかく、週5日ほぼ毎日続くわけで……。しかも隣で嫌味言われながらの作業で、おまけに明りも消されて先に帰られて……となるといい加減精神に来るものが……。
     暗い中、1人で作業場のモップがけとか窓ガラスふきしていると、嫌になってきません? だからといってやらずに帰るわけにもいかなかったし。食品を扱う仕事だから、衛生面はしっかりしなきゃ駄目で、掃除をさぼるなんてできなかったもん。
     7年耐えて、「もー嫌だ」となりましたが、普通は7年耐えないのかな?

    本日はシフトの予定では休みのはずでした★

     休みのはずでした。休みのはずでした。昨日仕事が終わった後、再度予定表見て確認しました。
     ええ、休みのはずでした。久々に映画を1,000円で観に行こうと考えてました。
     休みのはずでした。休みのはずでした。休みの……ええい、しつこいっ!!
     でもでも休日のはずだったんですよーっ☆
    「予定はあくまで未定であって、決定ではない」
     はい、そうですね。
     朝の10時に携帯が「電話だぞー」と呼び出しのジュドーのテーマソング(と、勝手に私が決めているガンダムソング)流した時点で、いやーな予感はしたんですが。
     だってこの携帯の電話番号教えている相手って、友人数名を除けば後は生命保険の担当者と現在の職場のみなんですよ。
     でもって友人は仕事の都合上、カレンダー通りの休日の日しかこんな時間帯にはかけてこられないはずで……生命保険の担当者はまず自宅の電話にかけて、それでこっちがつかまらない場合しか携帯にはかけてこないから……となると残りの可能性はひとつだけっ★
     いやーな予感はしてました。でも、出ない訳にはいきませんでした。
     電話に出ました。やっぱり、な内容でした。
    「悪いんだけど、今日出勤してくれない?  ○○さんが県外に出張になっちゃって、28日まで戻って来られないから出勤できなくなってさー……」
     ……ええ、昨日の帰りに彼はそう言ってましたね。「俺、28日までは仕事来られないから」って。
     1つの仕事じゃ食っていけない。生活できない、で(こちらみたく病気で長時間の勤務は無理、でない方々は)大半が仕事を掛け持ちしている状態で、昼は会社勤務、夜は店に出勤って人もいて。
     その会社の方からいきなり出向命令が下ったようで……。
     断ったらクビになりかねない、と思えばもう即時承諾しかない訳で。
     ……まあ、私が土曜日から東京行ってて22日の夜中までは戻らない事だけは承知しているようで、この3日間は出勤要請はかからない模様です。しかしその後はどうかなー??
     いやいや、働けるだけましと思うべきだよね。

    月曜日なのに何故?? な昨日の職場☆

     ええ、月曜日だったんですよ。
     月曜日と言えば普通の職場は週の始まり。当然週末や日曜日とは異なり、外食しようなんて気にはあまりならない日……なはずだったんです。
     その為通常の月曜日は他の持ち場の面々も暇で、私が出勤する頃には「洗米機も釜もシャリッカーも洗浄すませておいた」「他の器とかも洗い済ませた」「皿洗いや湯飲みの洗いも終わってる」「茶碗蒸の予備も蒸しておいた」とか、「うどんの汁作っておいたから」……なんて事になっていたのですが……。
     昨日は違いました。洗い物が山になり、テーブル席から片付けてきた皿やコップやジュースのビンが積み重なり、予備の汁とかは作られておらず、蒲鉾やネギなどの補充もなしで……。
     早い話が仕事山積みっ☆ 出勤時には新たに寿司飯が2つの釜で炊かれているという状態でした。
     い、いったい何があったんだーっ、って心境で仕事にかかりましたが……疲れ果てましたです。釜洗いの途中から右手の小指に力が入らなくなったりするし。
     うーん、水の冷たさに指が麻痺したのか?
     とにかくしんどかったです。聞けば開店時からお客が途切れず来続けたんだとか。それで手が回らなかったようで。
     うーん、普段なら昼時過ぎれば店内カラになったりする時間が数分は確実にあるもんね。でも昨日はそれが全くなかったとかで。
     お客様が来てくださる事はありがたいです。はい。あとは人手が足りてくれれば……ですね♪

    まぐろの捕獲量が規制されると

     マジで寿司屋は危機だ。今でさえ原価割れサービス価格で提供しているのに、これが量は少なくなってお値段は上がったら……つーか、回転寿司である以上、一皿あたりの値段を上げる事は出来ないのだから、シャリに乗せる量を減らすしか……って、見栄え悪いよ、それ。
     これで輸入量も規制かけられたら全国のお寿司屋さんはお手上げだろうなー、と。トロなしで商売しろと言われたら泣きます。今でさえ「申し訳ございません、大トロは完売いたしました」と夜の時間帯に注文してきたお客様に伝えると「ちぇっ、それが目当てで来たのに何だよ」って表情されてしまうので。
     でもない袖は振れないし……完売した物はバックヤードのどこをさがしてもない訳で。諦めてもらうしかないです。はい。
     もうこうなったら食える時に食っておくしかないかも、ですよ。大トロも中トロも。
     ちなみに私の好物は海老と烏賊と蛸と赤貝なので、今のところ大丈夫かも♪
     が、先日我が家の夕食時の食卓、メインのおかずとしてお刺身が並んでいました。海老も美味しそうでした。わさび醤油が合うんだよなー、って感じでした。
     豆腐のあんかけも美味しかったです。
     だのにっ!
     それだけ卓上におかず類が並んでいるのにっ! 
     帰宅した甥っ子ナオ君が食べたのはふりかけご飯……。うわぁ、思わず頭の血管がプチッといきそうに。
     いくつになったらお刺身が食べられるようになるんだーっ!! 先月で18になったのにわさびの付着した物は口に出来ないって……。
     寿司屋に行って食べる物が玉子とおいなりさんだけなんて情けなくなるよーっ☆ せめて鮭のチーズ乗せあぶり焼くらい食えっ!!
     ニュースを見ながら頭抱えたくなった出来事でした★ くっすん。

    [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]