忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    滅多にないニュース☆

     ……いや、もしかしたら滅多にないのではなくて、報道されないから知らなかっただけかもしれませんが。
     んーっ、でもでも、やっぱり滅多にない事な気がする。隕石が街中に落下って。
     今までは砂漠とか山中とか、とにかく人が住んでないような所に落ちて中継されてたような……。
     けど今回はロシアの街中で、建物は壊れ怪我人が150人以上。
     軍が迎撃した可能性はあるそうですが。
     なので本来の隕石の大きさよりは小さくなって、その分被害も最小限に食い止めたらしいのですが。
     それでも……むーっ☆
     とんでもないスピードで落下してるのが映ってたものなぁ。昼間だから青空にくっきりと。
     映画とかの撮影ではなく現実ってのが怖いです。はい。
    PR

    今日も地球が大ピンチ??

     ……なんてトランスフォーマーじゃあるまいし、なタイトルですが、ニュース見てると言いたくなるような。
     昨日の北朝鮮もうわぁだったけど、グアムの事件もうわぁです。
     暖かい国って寒い国と違って、生命維持の観点から見れば生き残る事が容易いから、凶悪犯罪は非常に起こりにくいと思うのですが。
     まあ実際グアム在住の日本人は、こんな事件初めてだ、と証言していましたし。
     だってなー、グアムじゃないけどプーケットのホテル泊まった時も、深夜に1人で食料買出しに飲み屋街のスーパー行ったけど無事に済んだしなぁ。腕にタトゥーしたマッチョで強面の兄ちゃんも実は親切(砂糖が入っていない牛乳パックはどれか教えてくれた)だったし。
     酒に酔って羽目を外して軽犯罪起こす人間はいるにしろ、車で歩道に突っ込んで歩行者を跳ね飛ばしたあと、通行中の観光客を次々にナイフで襲って1歳の赤ん坊まで巻き込んで無差別に殺傷、……なんて事件は起こりそうにない場所だったのになぁ、グアムは。
     なにがあったんだ、犯人の21歳男性に。
     そして外国なのに被害にあったのはすべて日本人ってのも……むーっ☆
     咄嗟の危機管理が働いてなかった?
     いや、イタリアやスペインみたいな、スリと強盗に常に注意しなきゃいけない観光地ならともかく、グアムで警戒態勢でいろってのは無理だわ。
     そもそもそういう緊張から逃れる為に行く所でしょ。リゾート地ってのは。

     でー、話は変わるけどレスリング、本気でオリンピック種目から外されるの?
     古代オリンピアの時代からある種目なのに?

    今日もしっかりフリーズしまくり

     ……なパソコンで、ブログ書き込み画面まで辿り着くのに35分かかりました。
     だーっ!
     無駄にした時間を返せーっ!! と叫びたくなったり。
     それはともかく。
     昨日のフィギュアスケート女子、やりましたね。
     1、2、3位独占でフィニッシュ!
     素晴らしい!
     残念なのは真央ちゃん以外、ニュース番組ではスケーティングをちゃんと見せてもらえなかったこと。
     ミスしたトコだけいちいち見せられても……。
     あー、ま、とにかく良かったって事にします。
     女子頑張った♪
     うんうん。仕事で疲れて帰ってきたところで落ち込む内容は見たくないよ。
     一方で中国関連のニュースでは、なんか開いた口がふさがらなくなってきたのですが。
     あれだけ反日と騒ぎながら、でも日本製品が1番って……。いいのか、それで。
     まあ空気清浄機なら確かに日本製品は優れていると思いますが。

    ゆづーっ!! だ、大ちゃーんっ!!

     仕事終えて帰宅して、ニュース見るべくTVをつけたら、まさかまさかの……きゃーっ!!
     え、えっと、前向きに考えればこれ、リアルタイムの中継で観る羽目にならなくて幸いだった……と思うべきかな。思うべきだよな。心臓に悪すぎるし。
     次世代の4回転の王者と目される選手がクルクルと宙を舞って、ミス無しで4回転ジャンプを3回も成功させてるもんねー。
     つまり彼に勝つには4回転を成功させた上、ノーミスで、且つ演技・構成・芸術点でも勝らなければならないという、とてつもなく高いハードルが。
     ショートプログラムの練習の時点から、なんかゆづは具合悪そうに見えて、大丈夫かな大丈夫かなと不安になったけど。
     それでもショートは時間が短いからなんとか乗り切ってたけどフリーは……。
     ああ、体力ないよ。なんであんなに体力ないの、ゆづ。細いせい? いや違うか。
     大ちゃんのあれは、プレッシャーに負けたのだと思うことにします。
     ゆづが1位でいたなら、もう少し気楽に滑れたんじゃないかなー、と。
     そんな中、真央ちゃんの復活のトリプルアクセルと笑顔全開の演技観られたのはハッピーでした。鈴木選手のショートプログラムも良かったなー。音楽に合っていて。
     さて、今日も帰宅してから結果を知る事になるけど。
     どうだろどうだろ、女子。 

    昨日から今日にかけてのニュースは

     うわあと言いたくなるものばかりですねえ。
     中国のあれは軍の暴走かはたまた国の思惑か。
     どっちにしろ冷戦時代のアメリカとソ連さえ、「それだけはやっちゃいけない」と自戒していた行動を起こしながら、政府の抗議に対していまだ何のコメントも出さないってのは、まずくないでしょうか。
     やってない、とばっくれるのは無理ですよ、あれは。完全に自衛艦に対しロックオンしてる……。
     実際にミサイル発射しなかったんだからいいじゃないか、ってつもりなら、逆に日本から同じ行動された場合どうした?と突っ込みたい。
     きっと今頃は明らかな戦争行為だ、提訴する、ってな騒ぎになってるよ。
     日本がそれをしないのも問題なんだろうけど、これは国民性もあるから。
     逃げ場がない狭い場所で、どうあっても近所付き合いして暮らしていかなきゃ駄目なら、決定的な亀裂は入れてはならないと回避の道を探すもんね。
     で、このニュースだけでも頭が痛かったのに、首都圏の雪による混乱+ソロモン諸島でM8の地震、日本にも本日夕方津波到達の可能性、って……。
     なんなんだ、このてんこもり状態は!!
     どれか1つにしてくれ、1日に。

    アルジェリア祈り虚しく……

     東北出身の方は犠牲になって遺体で帰られた模様ですね……。
     震災・津波の被害にあって仮設住宅で帰りを待っていた母親の、(津波に流されて)何一つ(思い出の品、形見となる物が)残っていないという言葉が聞いてて辛かったです。
     つーか、なんでそこまで不幸が続かなきゃないの、と。
     同窓会出席の為今月戻ってくるはずだったのに。
     いや、それを言ったら派遣で行った人も犠牲になってるわけだし。
     それも爆弾身体に巻きつけられて時間が来ると爆死といった惨い殺され方で。
     そんな中、生き延びて脱出できた人の証言は一筋の光でした。
     現地採用の人間が、危険を顧みず庇って逃がしてくれたというのは。
     日本人とばれないようにターバン巻いて、顔は隠して、アルジェリア人が周りを囲んで見えないようにして安全な場所まで移動させたと。
     ばれたら彼等も命の保証はなかったろうに、それでも逃がす為協力してくれたというのが……。
     けど、悲劇だな。今後日本企業は進出や出資を躊躇うよな。んーっ……。

    アルジェリアの人質事件は

     情報錯綜してますねー。
     なにせ現場が砂漠のど真ん中。見つからずに近づく事なんてマスコミにはどう考えても無理で、漏れ出た情報をそのまま流すしかないけど、その情報が果たして真実なのか、それともどちらかの側によって操作されたものなのか、現状では判断のしようもないという……。
     まー、鵜呑みにせずに3割引いて、いや、場合によっては7割引いて受け止めた方が良さそうだな、と思います。人の命がかかっているし。
     けど、政府側は引けない立場ってのはわかる。
     せっかく回復してきた治安が、ここで要求に屈したらまた元の木阿弥になるのだから。
     でも要求を無視してはねつけたら、各国の人質が殺されるという事で。
     難しいです。今後の外交を考えれば。
     きっと真に正しい答えなんて1つもなくて、どこか間違ってて、決断を下した人間はいくつか己の選択を後悔することになると思う。
     それでも選択して進まなければいけないのが政治家としての使命だと思う。重いけど。すっごく重いけど。
     戦国時代のどこぞの武家みたく、篭って結論を先延ばしにしたって、状況は悪くなるだけだろうから。
     こもって答えを先延ばししてもいいのは、外部からの助けが期待できる場合のみなんだよね……。うん。

    [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]