忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
 シフトが変更にならず予定通り休みだったなら、紅葉を楽しみながら隣の市の温泉行って、自然の中露天風呂に浸かっていたところなんですが、残念ながら同僚の代わりに出勤をOKしたため、あと1時間もしたらお仕事です。トホホ……☆
 風邪が治ってくれないのが辛い。鼻が利かないから作ってるものがいつも通りの出来なのか判断つかない。味覚も駄目になってるので、味のチェックも無理とお手上げ状態!!
 あ、昨日の夕方、腰の痛みに耐えかね整骨院に行った際、「掛け蕎麦も始めたんですよ」と伝えたら「ざる蕎麦は出してくれないの? あとレーンに天麩羅だけ流してもらえれば……」という要望を言われクラリン、と。
 あのー、うちは寿司屋なんですが。天麩羅まで作ったら厨房が油臭くなりますよ。ただでさえチーズやバジル扱ってるせいで、ピザ屋のキッチンと間違うような状態なのに。
 ちなみに弟からは「掛け蕎麦と稲荷寿司食べたらお腹いっぱいになるよなぁ。でもお代は300円に達しないね」
 えーえー、掛け蕎麦130円に稲荷寿司105円。しめて235円なり、ですね。お昼時にでもどうぞ。味は保証します。風邪で鼻も舌も利かない私以外の人が作ってるはずですから。
 鼻が利かないのは立体マスクで万が一のくしゃみや咳をふせいでいるせいもありますが。あのマスクつけると、臭いが完全遮断状態になるんだよなぁ。
 と言いつつ、職場に入れば1回もくしゃみや咳はないんですが。
 出勤前や仕事帰りの車の中ではゲホゴホなんですけどね。
 では出勤準備にかかります。
PR
 あああ、私も行きたいっ。温泉浸かって肩とか腰とか腕とかの痛みをやわらげたい。コリをほぐしたいーっ☆
 でもでも。今日も私は仕事。でもって午前中あまりにも身体がだるいので変だなと思っていたら、昼過ぎにトイレで月のものが来ていたと判明。きゃーっ、またまた洗濯物が増えたーっ!!
 あ、大丈夫。服にまでは達していないよ。良かった良かった……いや、良くないって。
 とどめに出勤タイムがシフトより早目に切り替わりました。あー……まぁ、日曜日だもんねぇ。仕方ないか。
 昨日も午後4時から仕事でしたが、とんでもない忙しさでした。
 さすがにあの状況では「(注文したお客様が)10分待ちになっても無理はない。誰がやってもああなる」と社員さんにも言ってもらえました。
 普段は4分待ちにさせたら「何やってんの」と怒られますが、昨日のあれは……ねえ。
 注文の品の欄はどんどん増えて、下手をするともう新たな注文が電子ボードに表示されないかも、って状況で、出したくても容器が(100個以上あったはずなのに)なくて、洗い物の中を探してもなくて、その間にも新たな注文が……で、アサリ用の味噌汁もなくなるとか、蕎麦の汁が足りなくなるとかで……。
 ああもう、どーして寿司屋なのにかけうどんのみならずかけ蕎麦までメニューに加わっちゃったのよー、とぼやきたくなりました。
 いえもう、待たされてるお客様にとってはこっちの状況なんて関係なくて、ただ10分も待たされている、という状況だけが全てなんですよね。怒って帰られてしまっても仕方ないです。申し訳ございませんとしか。
 昨日の状況を踏まえて、今日は4人体制です。昨日は4時から5時までは私1人、5時から7時までは2人で……とても間に合わなかったもん。
 さて、今日は待たせずお仕事できるかな?
 今日は午後4時から仕事です。なので2時半頃には食事とらないと……3時半前には着替えて家を出ないと間に合いませんーっ☆
 きゃーっ、あと25分で2時半やんけーっ☆
 もちろん睡眠不足です。あああもう。
 隣の部屋でニートなゆっくんがゴロゴロ寝てるから余計に口惜しいっつーか恨めしい。君の暇な時間半分私にくれよ、な気分です。やること(やらなきゃないこと)いっぱいあるんだし。
 でー、仕事のシフトですが、本社からチェックが入ったのかあるいはようやく「こりゃまずい」と気づいてくれたのか、月末に2日続きで休みが入っていました。よ、良かった。これで1日は身体を休める時間に、1日は原稿に専念する日に使える……。
 てなわけで、私の9月の休みは全部で6日間となりました。
 ……やっぱ普通の仕事より少ないよなぁ……。
 先月に休み4日しか貰ってないという男性パートさんよりはましですが。 
 ちなみに2日ほど前から店長と社員さん、揃ってマスク姿です。ええ、揃って風邪引いちゃったみたいです。
 ほーらぁ、やっぱ猛暑の疲れがドッと出たでしょー。
 もう昨日の6時の時点で「苦しいから俺帰っちゃ駄目?」と弱音吐く店長に、皆で駄目出し。
 だって帰られたら誰が最後のレジ集計するんですか? って事で。あはは、がっくり来てパソコンに向かってましたわ。
 こちらも腰の痛みに耐えて仕事してますし、がんばって下さいませ☆
 さぁ出勤タイム間近ーっ★
 疲労が蓄積されまくり、いくら寝ても疲れが身体に残ってます。でもって眠くてだるいです。
 それでも(持病と薬を飲む都合で)1日6時間未満の労働時間で済ませている私は、他のパートの方やかけもちで仕事している人達よりは遥かに楽なはずなんですが……。
 昼から出勤して途中1時間休んでラストまでお仕事の人の疲れはこんなものじゃないと思います。まして別な職場で働いてから、大急ぎでこっちに来て仕事につく人と比べれば……。
 でもでも、それがわかっていてもしんどいーっ☆
 1週間にいっぺんとは言わない、けどせめて2週間にいっぺんは2日続きの休みが欲しいです。
 1週間に1度、1日だけの休みでは、ほぼ寝てるだけで(あと医者に診てもらってるだけで)終わってしまう!!
 原稿書いてる暇がないっ。髪が邪魔でも美容院に行く時間もなーいっ!!
 もちろん書店に行く暇も……うううっ、アニメ誌ももう出てるのに。見た人から「眼鏡のライルかわいい」とか「やんちゃな弟の顔してる」といった情報が届くのにーっ☆
 あーん、見に行きたいよーっ☆
 でもダルさと眠気に負ける……。
 思わず着替えの最中に愚痴のひとつも出たりして。
「いつまで休めないのかなー」
「2日続けての休み、貰いたいなー」
 ……などと。
 それ受けた男性アルバイトの若者、「そろそろもらえるんじゃないですか。だってこないだ新しく20人雇ったって言ってましたよ」
 別な男性パートが突っ込み。
「その20人、誰が仕事教えるんだよ」
 ……全員沈黙……☆
 ほんと、誰が教えるんでしょうねぇ。
 下手すると、今月いっぱいは休めない……かな?
 えー……昨日この場で「今月何日休めるでしょう」とぼやいた私ですが、昨日の仕事終わった段階でちょっと怖い事実と向き合う羽目になりました。
 シフト表見ながら、帰ろうとしていた男性パートの方に尋ねたんです。 
 この職場は1ヶ月あたり何日休ませてもらえるようになっているのでしょうと。
「4日じゃない? 俺、先月4日しか休みもらってないし」
 ………ちゅどーん!!
 マジっすか?
 ちなみにその男性、退出時の打刻で、パソコン画面が真っ赤になって警告発したんですよ。
「あー、俺今日12時間以上働いてたんだ」とこともなげにおっしゃってましたが……。
 12時間以上って、ヤバイでしょう、それは。
 社員さんが朝から翌日に日付が変わるまで働いてる……なんてのは時々あるにしても。ほら、棚卸しとか発注とか棚卸しとか……ねぇ?
 なんにせよ労働規定には反していると思うのですが。
 だから本社側からの警告が表示されたのだろうし。
 しかし……マジで1ヶ月に4日休みを与えればOKになってるとしたら……会誌用原稿大ピンチです。
 私原稿描いてる暇ありませんーっ!!
 小説原稿も無理っ!!
 あああ、どうしろと?
 神様助けてっ!!
 仕事があるのは嬉しいです。働ける事は喜ばしいことだと思ってます。ええ、健康体には程遠い身体ですし。それを理由に辞めさせられたりしてますし。
 しかししかししかしーっ!!
 過ぎたるは及ばざるが如しって言うでしょーっ☆
 暑いです暑いです暑いですーっ☆
 もうこうなると休みの日に涼しい場所行って美味しいアイスを食べるのだけが楽しみとなってますが……。
 そのお休みが遠い遠い遠いーっ!!
 なんなの、これっ。7日仕事して1日休んで、6日仕事して1日休んで、また6日仕事して……ってーっ!
 そりゃ昔のように8日間ぶっ通しとか9日間ぶっ通しよりはましですが、岩漫の日も仕事シフトだし、その前日は昼から仕事って……えーと☆
 私の身体、持つでしょうか。健康体な人間でもきつい気がしてきましたが。
 ううう、これってやっぱ人手不足のせいですか。そりゃあ昨日も入って1週間で辞めた方がいましたが。
 いやもう、名前と顔を覚える暇もありません。去るの早すぎっ☆ その人に仕事教えるため時間を割いてた従業員は、今頃やってられない気分になっているだろうなぁ。
 立ちっぱなしの仕事だとか、土日祝日休み無しとかは、わかっていて面接受けたと思うのだけど。
 なんにせよ、しわ寄せは残っている従業員に来るわけで……うわぁです☆ はい。
 今日明日を無事に乗り越えられるかなあ。
 
 女性はトイレ、何時間おきに行ったら「トイレが近い」とされるのでしょうか。
 昨日職場で5時にトイレ行ったあと、2度目の手洗いのチェック受けてる際に社員の男性から「これで今日はもうトイレ行かなくて済むな」と言われ、焦りました。
 仕事が8時で終わるなら、確かに行かなくて済むかもしれませんが、私の仕事シフトはラストまで。つまりどう短く見積もっても、あと5時間半は職場にいる訳で……。
「もう1回は行くと思います」と即座に返答したところ「は? なんで? トイレ近いな」と不満げにぼやかれてしまいました……。
 言われてみれば、職場で働いてる女性の面々でトイレ行く人は確かに少ないですが……しかしっ!!
 確認したいです。
 女性は普通、トイレに行くの何時間くらい我慢できるものでしょうか。
 この場合、男性の意見は却下です。女性は子宮がある構造上、男性のような容量の膀胱を持っていません。
 溜められるのは男性の3分の1程度だと聞いてます。
 その上で確認。
 トイレを5時間以上我慢して働く事は出来ないとした私は、果たして本当にトイレが近いのでしょうか?
 トイレに行くと報告する都度「トイレ近いね」と文句を言われると辛いのですが。だからといって、4時間以上トイレ行かずに仕事は……動くのも辛くなるので避けたいです。お医者さんにも怒られるし。
 ええ、「膀胱炎になりたいの?!」って。この身体、細菌に弱いから……。
 
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]