忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    やっとのんびりー♪

     昨日は出勤前の布団干しも慌しかったので、本日はゆっくりお日様にあててます。もう昨夜は疲れて読書も殆どできなかったし。
     あ、でも発売日に買った『ガンオタの女』と『ガンダムオリジン』の新刊は読み返しました。防衛庁ネタが……やばいよ、これ、と言いつつ受けまくり♪ プレゼンで壊れまくりのアムロ(仮)と「どうせクビだから」と連邦を道連れにしてやるーっ、なブライトが……。
     しかしアムロはスカートはいてるだけでお化粧してないからいいけど、ブライトは口紅が目立ってうわぁです。ああ、それでも連邦の幹部(のおっさん連中)の女装と化粧顔よりましかー。いや、これアニメのキャラと性別が逆転している漫画だから、決して女装ではないんだけど。
     でも性別逆転してないのはララァだけって……。いや、男になっていたら大佐(主人公のガンオタな女性)と同居生活はありえないだろうけどね。
     しかし競合するライバル会社設定で連邦対ジオンやると、けっこうギャグになるんだなー。読んでて楽しいです。
    PR

    ざっとじゃなくて

     ちゃんと読みました。立野さんの漫画4冊。うーん、やっぱり理解するのは難しい世界だけど、自分の知らない相棒の過去を知ってて馴れ馴れしくする相手に苛立ちを感じたり、見ていたくないと席を立ったりする気分、はわかります。そういった心境なら。
     友人の結婚式に出席した時、その夫となる人間を見て「友人取られた」としか思えなかった私なんで……。うう、心狭いわ★ でも癪なんだよね。自分の知らない友達の顔を知ってる存在って。
     だからその辺の心情とかはBLだ何だとこだわらずに共感して読めます。恋じゃなくて友情でも、取られたって思いや疎外感はあるから。逆に相手が嫉妬を向けてくるってのも。うん、話をしていていきなり割り込まれたりすると、「あれ、もしかして今の……」と感じるし。勘が鋭くなくても、なんとなく察してしまうもんね。自分の知らない、わからない話題で盛り上がるなって感情ぶつけられると。
     あー、でもやっぱ私、立野さんの漫画はコメディの方が好きかも。何せ今回の漫画はBLなんで、その手のシーンが入ると眼のやり場に困るというか、読むのが苦行になるというか……。いや、これも修行と思えば耐えられるっ! 
     精進します。まだ第一歩★ 道は険しい……。

    昨日古本屋で買った本の感想を

     徒然感想の方にアップしておきました。一緒に『ショッキング・ピンク』や『レッド』の作者の長編サスペンス小説と立野真琴のBL物の漫画1~4巻までをまとめ買いしたんだけど、さすがに一晩でそっちを全部読む、は無理だったので。まあ、立野さんの漫画の方は一応ざっと目を通しましたが。
     私としては苦手なハーレクインにBL漫画と、かなり果敢な挑戦です。ハハハ、最後まで神経持つかな、って気分ですけど、ハーレクインでも歴史物やサスペンス物なら何とか読める、だった訳だし、BLもきっと好きな漫画家で殺人事件や犯罪絡みなら何とかなる、何とかなるはず、なってくれ、みたいな心境です。苦手だから、嫌いなジャンルだからって避けまくっていたら、良い作品があっても読み逃す羽目になるのだし。それは損失だと思うし。
     とりあえず段階踏んで、徐々に慣らしていくつもりです。少なくとも立野さんの漫画だったら男の裸が出てきても「ゲーッ、気持ち悪い」にはならない。昔からガンダムのパロで馴染んだ絵だし。個人的には女性の裸体の方が眼に楽しいのは確かですけど……とにかく頑張るっ!

    わあ時間がないっ★

     本日はミィがお休みの日な為ギリギリまでパソ使われてまして、この時間でやっと交代です。キャーッ、出勤まであと僅かしかないっ★
     ええと、昨夜念の為『カスピアン王子のつのぶえ』読んだんです。昔々の学生時代、お小遣い貯めて一冊だけ買ったナルニアの原作本。その当時で一冊あたり1300円。一ヶ月のお小遣い500円しか貰ってない人間にはきつかった……。でも頑張って買ったのね。乱丁本だったけど。
     岩波書店の本でもそーゆーのに当たるなんて確率高すぎっ。ええ、口絵のカラーイラストがさかさまに製本されてるんです。そして奥付の1966年初版発行の数字が時代を感じさせるわ。紙は黄ばんでるし黴臭いしあちこちに染みのようなものが……。
     ま、それはともかくやはり原作はのんびりした雰囲気でとっても牧歌的でした。私の記憶に間違いはなかったわと認識。どーして映画はあんなにも殺伐とした雰囲気なんだろう★

    やっぱり昨日は降られましたーっ★

     いやそれも、この日記打ち込んでる最中の突然の雨音。慌てて中断して布団取り込みました。幸いまだ濡れるとこまで行ってませんでした。風向きのおかげで。
     そんなわけで昨夜はお日様の匂いがするお布団でぬくぬくとお休みしましたです♪
     あ、図書館にもちゃんと行きました。グインサーガの最新刊が入ってたので借りてきました。発売された後書店でざっと立ち読みしただけだったので。あとがきまでは読んでいなかったので、改めて読んでおいおいおいになってます。生存確率4%から生き延びて(手術成功して)生存確率25%に増えたのはいいけれど、下手すりゃグイン未完のまま放置されるの?
     そいつは勘弁してくださいよ、です。100巻で終わる予定が120巻超えても終わらないままなのにこの上途中で作者急逝により未完、なんて事になったら……。
     読者というのはどこまでも貪欲なんです、といっときます。
    『緑の魔物~』次回分は昨夜書き終わりました。6ページとまたまた短いけれど、切りのいい所だったので「よし、ここまで」と。
     あとは『XYY』とぴよこ日記片付けないといけませんが、2週間近くあるから何とかなるでしょう。ええ、右手さえまともになればぴよこもきっと描けます。描けると信じます。
     さあ、今夜はナルニアTV初放映だーっ♪ なんとかナルニアどうにかナルニア、と言ったら弟がこけてくれました。やっぱこの語呂はまずいのか。

    借りた本5冊のうち

     どうしましょう。昨夜帰宅して来客の相手や夕食を終えた後、小説も含めて4冊読み終えてしまいました。……いくら児童文学と写真つきのエッセイ集みたいな本ばかりだからって、こりゃなかろー、です。
     読み終えてないのはあと1冊。ガーデニングと国政を絡めた物語のみ。うう、我ながらどーにかならんものなのか、と思ってしまいます。この、手元に本があれば取り合えず読んでしまうって性格。
     ターシャの薪ストーブをお料理作りに使ってる話や、壁とかドアをアドレス帳代わりにしてる、ってのはなかなか新鮮な驚きがありましたが。まあ1人暮しなら、壁にせっせと他人の住所や電話番号書き付けたところで、怒られはしないわな。
     あと猫の本については、ブラッシング嫌いのニャンコに対応する術が書いてあって為になりました。成る程、水に濡らして絞ったタオルで拭きながらマッサージとか、たらいに水入れて濡らした手で身体を撫でてあげるといいのね。実際試したらかなりゴソッと抜け毛が取れました。ブラシをかけようとすると暴れて大変だけど、この方法だとおとなしく気持ちよさそうに寝っころがっててくれます。お役立ち本でしたわ。

    本日は休日出勤…★

     で、おまけに図書館に本を返却する日でもあったので、先程図書館まで足を運び借りてた本を返してきました。でもって新たに本5冊借りてきました。
     ああ、いつもならじっくりどの本を借りるか選ぶのに、今日は15分以内で選んで戻らないとお昼食べる暇もこの日記打ち込む時間もないってんで大慌てで本探ししました。
     でも無事『ターシャの家』が見つかって借りられたので良しとします。『ターシャの庭』を読んだら次は『ターシャの家』だよねー♪ ああ、手作り小物と緑の庭の写真が眼に優しい……(゜ー゜)
     何せ買ってきた同人誌の内小説本だけ読み残しがあと11冊。がんばってこっちを読まねばならない為、図書館で借りるのは簡単に読める児童文学と写真付きのエッセイとかに限定しました。
     ……てなこと言いつつ先日はヘザー・グレアムの長編、ロマンチックサスペンス小説とやらを読んでしまったのだけど。うーん、人間の裏表とか金持ちの道楽の困った趣味(はっきり犯罪の域)とか読むの好きなんだよね。あまりよろしくない傾向……。
     でもでも今日借りてきた本は猫と仔犬とターシャ。どの本のどの写真見てもなごみそうです♪

    [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]