前に使ってた洗面台と違って、木の棚はありません(洗面小物を入れる籠はかかってますが)。当然、中に入れてる物を見えないようにする扉もありません(;^_^A
壊れた水道管の工事に伴い、35年物の洗面台も撤去され、最新の洗面台が取り付けられたみたいですが、ブラシや化粧水の瓶はともかく、風呂上がりに塗らなきゃいけない薬がそのまま見え見え状態なのはちょっと……(T_T)
どうにもならないのでしょうか、これΩÅΩ;

写真、見にくいですがこんな感じの洗面台です。鏡に映っているのはトイレのドアだったりする(笑)☆ 前は3面鏡だったけど、今度のは中央部分のみ鏡です。
基本的に白で統一して綺麗は綺麗ですが、水垢とか付いたら目立つだろうなー。
しかしニュージーランド、あの有名な観光都市クライストチャーチの大聖堂が……。うん、煉瓦造りでは横揺れの地震には耐えられないだろうから……。でも生き埋めになった人もいるって……。
ショック受けてるこちらの隣で、ラム肉大好きジンギスカン好きの弟が一言。
「羊肉の高騰は避けられないかなぁ」
……おまえはーっ!!
今この時に心配するのはそこかっ!!
うう、躾を間違えたでしょうか。
取り合えず、地震の被害者数がどうか最小で済みますように。そして生き埋めになった人々が生きて無事救出されますように。