忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    いい試合見せてもらいました♪

     ええ、昨日ブログ書き終えてからТVつけて見たんですよ、甲子園の決勝戦を。
     その時点では2対2の同点で、「まぁどっちが勝っても負けてもいいや。うーん、どちらかと言えば雪国のよしみで新潟に勝ってほしいかなぁ」ぐらいの気持ちで、特に熱も入らずボーっと(4コマ描きながら)見てたのですが……。
     10対3と中京がリードした段階で、「あー……こりゃもう決まったかな」気分になりました。そして流し見してたのです。はい、9回のツーアウトの段階まで。
     点差は6点、10対4。でもって9回2死、ランナーなし。もう9割9分このまま終わると覚悟を決めたその瞬間から、信じられないドラマが展開されました。我が目を疑いました。
     これが漫画だったら、「こんな都合のいい展開ありえないっしょ」と一笑して本閉じますよってな場面が次々と!
     いったい誰が10対4で9回ツーアウト、走者なしの場面から、5点も取って10対9、1点差でしかもランナーが三塁に……なんて状態になると思いますか。思うわけないでしょっ!
     なんなの、これ。野球の神様、遊んでるの? うわ、中京のピッチャー泣きそうだよ。いや、泣きたくもなるよ、10対4で9回ツーアウトから10対9になっちゃったら☆
     あとワンアウトで試合が終わるってトコからここまで追い詰められたら、途中でピッチャー交代する羽目になったら、精神的に来るものがあるよねー……。
     ま、結果は皆様ご存知の通り10対9、いい当たりのサードライナーをダイレクトキャッチでスリーアウト、試合終了となりましたが。
     勝った中京の選手が泣き顔で、負けた文理の選手が笑顔で整列するという、普通とは逆パターンなラストに、なんともいえない気分になりました。
     ああ、確かにここまでやれば悔いはないのかもしれない。負けても胸張って故郷に帰れると思えるだろうなぁ、うん。
     最後の最後にハラハラドキドキミラクルな、楽しめる試合を見せてもらいました。ありがとうと言いたいです。ええ、今年の夏は甲子園の高校野球のおかげで去年よりウキウキと過ごせましたよ。
     で、その甲子園の幕が閉じると同時に秋も訪れたらしく、昨日の夜は帰宅した後タンクトップに短パンという服装でいたら、風が室内に吹き込む都度腕のあたりにちょっと冷えを感じました。
     念のため天気予報を見たら、最低気温が14℃とか。あー……14℃ならタンクトップでいては肌寒く思うかもしれないな、と納得。
     そんな訳で今日はタンクトップの上に半袖シャツも着ています。短パンなのは相変わらずですが。だって昼間は20℃以上になるんだし。24℃ならまだ私の感覚では夏ですわ。夜は秋になってるようだけど☆
    PR

    やっとこさゆっくんが

     パソの前からどいてくれました……、ってもう3時半過ぎてるよ。42分じゃんっ☆ 
     ええと、ナオがパソの前から離れて友達の家に遊びに出かけたのが12時前だから……、おい、3時間以上動画見続けてたって事じゃないかーっ!
     いくらなんでもやりすぎだと思います。今日がいつもどおりに17時出勤だったりしたら、私はブログ書く暇すらなかったよ……。出勤準備に取り掛かってたよ……。
     で、パソを使えない間こちらが何してたかと言うと、晴れているからとお布団干して、食事して、風邪薬のせいで眠気がひどく長クッションに横になってうとうとしてました。甲子園の第1試合、途中まで見ていたはずなんですが、ТVはつけていたのですが、気がつくと何故か第2試合の終盤でした……っ!
     えっと、8回裏で11点取られてる……? あれ、菊池が投げてない……? すみません、眠ってたのでどういう展開だったのかさっぱりわかりません。ゆっくんが離れたからと慌ててパソの前に来ないで、そのままТV見てれば解説があったのかな。
     でもって今夜の仕事は閉店後のラスト作業までだから、熱闘甲子園の放送時間には間に合わないだろーなー……☆
     あーうー、こんな時に風邪引く私が馬鹿なんでしょう。ええ、そうでしょうとも。まあ、明日の朝刊見れば何がどうなっていたかはわかると思いますが。
     でもって第1試合は新潟が勝ったんでしたっけ? 文理って新潟であっていたかなぁ。うーん、てっきり岐阜が勝つかと思ってた……。そうか、新潟が勝ったのか。
     で……今私の前にはクークーが陣取って、着ているインド綿のブラウスの、木のボタンをカジカジしています。胸のボタンです。よだれでベトベトになってます。困ります……☆
     無理に剥がそうとするとボタンをバキッと破壊されるので、頭抱えてます。既に1個、ボタンが半壊状態になっているので……。
     ボタンに塗られている塗料が好みの味なんでしょうか。しかしこれ、マジで困るわ……☆

     あ、昨日も一昨日もうっかり書き忘れていましたが、夏コミの3日間の外食生活で3キロ増えた体重、その後2キロは減りました。あと1キロ減ってくれれば元通りの体重です。
     ……サーティーワンの雪だるまアイス(キングサイズにスモールサイズが乗った奴)食べても、お土産やお中元で貰った菓子だのゼリーだの食べても順調に減っていくって事は、外食ってマジで害食なのかも……☆

    とんでもなくハラハラさせられました……☆

     ええ、昨日の高校野球……第1試合に関しては。もー、心臓に悪いっ☆ 
     風邪薬飲んだせいかやたら眠かったので、ずっと横になってТV見てたのですが、とても寝てなんかいられない展開でしたわ。
     いや、投手が代わるとこれだけシーソーゲームになるんだな、というか、さすがに相手も甲子園に代表として来ているチームだけの事はある、といった力を見せ付けられて。
     8回裏で逆転された時は、「ああ、今年の夏はここまでか。いや、よく頑張ったよ」ってな諦めの心境になっていました。これは私だけではないと思います。ニュースでもキャスターがそんな台詞漏らしたし、新聞でもそんな感じだった。
     まさか9回に追いつき、延長で逆転なんて展開は予測しなかったです。うわー……本当に「もう駄目だ」なんて考えないチームなんだ、今年の岩手代表は。
     これまでのパターンだったら絶対あの8回裏の段階で気落ちして負けてたよ……。
     ともあれ勝てた……。でもって1日休みが入った……。背中の痛みで投げられなくなった投手が、回復している事を祈ります。でも2番手投手、点を取られながら踏ん張ってよく頑張ったと思う。拍手を送りたい!

     さて、本日は休んだ人がいる都合で17時からのお仕事です。幸い風邪薬飲めば咳もくしゃみも出ませんし、咽喉の痛みは殆ど感じなくなっていて、鼻水の方も薬飲んでなかった時は5分に2回はかんでいたのに、薬が効いてる間はせいぜい1時間に1回ティッシュで押さえるか押さえないかくらいです。
     これほど風邪薬が効くという事は、確かにインフルエンザではありませんね。前に1度かかった時は、風邪薬5日間飲み続けても全く症状が緩和されず、身体の節々が痛みを訴え、熱は下がらず、って状態でしたから。
     ではお仕事頑張ろう♪
     ……ところでコンセント引っこ抜かれたワープロのうち、会報用に使っていた奴は、未だに電源入れても「充電が足りません」というメッセージを画面に表示するだけで、初期画面に戻ってくれません。何日待てばいいんだろう……。設定のやり直しすらできないよーっ☆ 

     あ、どうでもいいけど(良くはないっ)世界陸上、ボルトすごすぎっ☆ 余裕の笑顔で世界新を更新、時速40キロで走る男って……すごすぎるよ……。

    昨日の高校野球(花巻東の試合)は

     お墓参りを済ませた後、パルのジョイスタジオに行って見ました。
     いやー、自宅の蒸し風呂的な部屋で見ていたくはなかったのですよ。なので、朝から咽喉が痛くて風邪気味だなーと思いつつ、自ら人ごみの中へ出かけるという無茶をしました。
     その反動か本日の体調はとってもよろしくありません。動くと咳が出る、鼻水がーっ、といった症状が出ています。しかし体温は日頃と逆に下がっているので、間違ってもインフルエンザではないみたい……。35.2度って何だよ、それって感じですわ。
     いや、普段の体温より2度近く下がれば、確かに具合も悪くなるわな……★
     まぁ本日は大事をとって休んで、午後から診察受けに行く予定です。でも明日は、同じ持ち場を担当している人が休むとかで、19時出勤予定が17時から仕事に出てくれと言われているので……。ええ、そのまま閉店まで仕事しなければ★ わぁ、ハード。
     具合悪いとダウンしている訳にはいかないから、早く体調回復させないとまずいです。
     で、昨日のパルのジョイスタジオ、ТV前ですが、いつもは野球好きのおじさん達が5~6人程度、多くても10人いるかいないかなのです。がっ、地元の高校が出てる試合となると集まってくる人の数は違います。ええ、違いました。
     50人前後いたよーっ……立ち見してる人も10人前後……うわぁ★
     でもって応援しながら見てるから、「よしっ」という声だの拍手だのが好プレイや三振取ったりする度に……。うーん、本当にのめりこんで見ているなー。なんたってここで勝てば41年振りのベスト8……、しかも夏の甲子園で岩手代表が3勝した事はないから、これで勝てば初の3勝と、集まって見ている人達の力の入りようが違います。ははは☆ 4人並んでソフトクリーム舐めながら観戦しているじっちゃん達が、何か微笑ましく思えましたわ。
     試合終了した時には勝ったものだから大歓声。関係者(父兄、もしくは学校の教師)でもいたのか、立ち上がって「ありがとうございます」とおじぎしてました。
     しかし、第3試合で勝って翌日の第1試合って、疲れが取れてないんじゃ……と心配してたのですが、案の定というか、投手が腰を押さえて交代しちゃってますよー、今日の試合。うーん、ハラハラしながら見てなきゃないな。
     いや、具合が悪いんだからおとなしく横になってろ、ってとこですが。

    金大中氏がお亡くなりに……。

     何故か私、この人が東京のホテルから拉致られた、という事件を記憶しています。当時は子供だったはずなのですが……。
     たぶん新聞の4コマだったと思うのだけど、日本の政治家の腐敗ぶりに嫌気がさしたスーパーマン(?)が空飛んで、当時のアメリカ国民から不評だったカーター大統領と、拉致された金大中氏を連れてきて日本の政治を代わりに任せよう、みたいな内容だったと。
     あー……あの当時からダメダメだったんだな、日本の政治家……。いかん、情けなくなってきた。
     しかし、金大中氏の人生を振り返ると、いかに本人が真っ当な政治家であろうとしても、足をひっぱる身内はいて、そのせいで絶望と挫折を味わったり不幸な晩年送ったりするんだなぁ……と。本人のせいじゃない事で責められて野に下るって、さぞかし言いたい事がたくさんあったのではなかろうかと思います。
     そういやカーター大統領が何故当時のアメリカ国民から不評を買っていたかというと、相手を信じる事から始めて対話を進め、平和重視で核兵器の廃絶をしようとしたから……だったような。でもその対話の相手であるソ連(現ロシア)は、表向き同意して握手交わしておきながら、実際には核兵器を廃棄せず、むしろ開発・増産していたという……。
     でもってあの頃のアメリカ国民は「強いアメリカ」「No.1のアメリカ」でなければ駄目、という考えで、平和主義者の大統領なんて国のトップとして頼りない、冷戦相手の敵国に譲歩して対話しようとする人間なんて大統領に相応しくない、と判断したんだよね……。
     だから日本であんな4コマが新聞に掲載された訳ですな。そんなに邪魔な政治家なら、いらない大統領なら、日本にください、喜んで政治と外交を任せますから……って。
     まぁ歴史に「もしも」は言っちゃいけないんだけど、あの頃ソ連の首相がゴルバチョフだったら、本当にカーター大統領と同意して核廃絶に歩調を合わせてくれたかもしれない。そうなればカーターのあれほどの自国での不人気もなかったかも……とか思っちゃいます。
     ホント、世の中は上手く行きませんわ。

     でー、新型インフルエンザ流行のニュースがТVで流れていますねー……。プロ野球の日本ハムの選手の間に、とか甲子園出場校のベンチ入りの選手も、とか。まだ夏なのに、秋冬はどうなるんだろう。

    明日からはたぶん

     短い日記しか書けないと思います。だって東京にいる予定だから……。
     ええ、地震で新幹線がストップ、復旧の見込み無し、なんて事にならない限りは確実に……★ いかん、今日も八丈島で震度5とのニュースが流れているのに、シャレにならんわ。マジで。
     ええと、とにかく夏コミに行く予定です。3日間のうち初日と最終日は。2日目は……特に買いたいと思えるジャンルがないのでパスすると思います。ヘタリアまだ読んでないし。
     ホテルで身体を休めつつ甲子園の野球を見るか、それとも混んでいるのを覚悟の上で某ネズミの王国行くか……。
     いや、そこは避けるのが賢明だな。入場規制かかってる可能性大だし。……お台場のガンダムも……混んでいそうだなあ。
     まあ、これについてはその日の体調次第という事で。同人ショップ巡りしている可能性も大だわ(^。^;)。
     
     さて、昨日の高校野球、花巻東勝ちましたねー♪ どうなるか気にしつつ出勤したのですが、ラスト作業全部終える前に社員さんが「あと俺がやっとくから帰っていいよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えて帰らせてもらったら、TVの『熱闘甲子園』花巻東の試合の模様取り上げているところに間に合いましたーっ♪ ラッキー!
     いやあ、まさかあの投手が1試合でホームラン3本も打たれるとは……。なんか応援する側が信じられないって表情してましたねぇ。まあ、当人も「練習試合でもこんなに打たれたことはない」と言ってたし。
     でも劇的な逆転勝ちーっ! やった! 久々の1回戦突破!
     ……夏の岩手代表、初戦突破が難しいのよ。ええ、1回戦に勝つだけで嬉しいのですわ。
     多くは望まないから、精一杯あの球場でのプレイを楽しんできてね、って感じです。まあ、その分生徒の親には寄付金地獄が待っているだろうけど……(^~^;)。

    夜の夜中どころか……★

     明け方近く……周囲がほんのり明るくなるまでNHKの台風情報なんか見てるから、こんなにメチャクチャ眠いんだわ……。ええ、自業自得です。
     その上3時間寝たか寝ないかで空腹で目が覚め、牛乳飲むついでにTVつけたらいきなり地震の映像が!
     正に寝耳に水です。えっ? なに、これ、となりました。
     ……教育TVにチャンネル切り替えたら高校野球やっていた……。良かった、日常がここにある。いや、野球部の選手にとっては晴れの舞台。間違いなく非日常、なんでしょうが。
     TV画面を見るこちらにとっては高校生が甲子園でプレイしているのは夏の風物詩。ある意味平和な日常の象徴であります。
     ああ良かった。今日高校野球やっててくれて良かった。救われる!
     大雨被害や台風や地震被害の報道は、完全に非日常。馴染まない、馴染みたくないニュースなんです。こういうニュースが日常になったらいけないよ!
     あ、北海道代表の高校、旭川……だったかな。負けちゃった……(代表校の名前くらい正しく覚えろよ★)。
     第2試合は長野と栃木かな? うーん、どっちを応援すべきか悩む。いつものように東と西で対戦だったら、迷わず東の高校を応援するんだけど。だって岩手は東……東北だし。
     ところで地元は今日、晴れ予報なんですけど、気温が高く(30℃!)降水確率も0の割に空が……。雲に覆われて青空が殆ど見えません。もちろん太陽も隠れてまして……。寝汗でべとべとのお布団、干したいんですが、どーもなあ……。
     いや、こんな事で悩んでいられるだけ日常どっぷりで平和なのよね。うんうん。

    [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]