忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273

信じられないミスをした……★

 実際、描いている時点で「あれーっ、何か変だな、この頁……。何が引っかかってるんだろー」とは感じていたのですが、結局その「変」な原因に気づけないまま仕上げてノンブル貼りして梱包、発送してしまいました……。
 気が付いたのは、出勤の為洗濯した制服を畳んでいつものようにキティちゃんのトートバックに入れた時です。
「あっ、炒飯の漢字っ!」と。
 そう、連日の睡眠不足で脳が疲れていた私は、炒飯と書くべき漢字を、うっかり手偏で書いてしまい、その凡ミスに気が付かないまま入稿してしまったのです! あ、ありえねー……★ あれほど「変だ変だ」と感じながら見過ごしちゃうなんてっ!
 普段の思考能力があれば間違いなく気づいたはずなんですが。火を使って炒める飯なんだから、当然火がつく漢字になるって。しかし、それすらも思い至らない程に頭が疲労してしまっていた模様です。ガーン★
 この上作品の順番とか間違えていたらどーしよー。いや、漫画は絶対頁の順を間違えたりしないと思うけど、小説の原稿は……。
 ページ番号が裏に書いてあったり、表に書いてあっても薄すぎたりするとヤバイ……。なにせ私の部屋には、自分に構ってくれないと突撃かけて原稿をバラバラにしてくれるお猫様の存在が……。元通りの順番に戻して重ねたのならいいけど。ああ、思いっきり不安だ。
 そーんなよれよれの私ですが、昨夜仕事中に店長が「これ貼っといて」と渡したメモの書き間違いは、即気が付きました。
「昨日」と書きたくて書いたはずの漢字が「作日」になっている事にーっ★
 ど、どうしよう。この間違い、指摘するべきか。いやしかし、相手は店長だし……。
 ああ、弟が職場で上司の漢字読み間違いに気づきながらも「それ違います」と言い出せずに悶々として、帰宅するなり愚痴った気分がわかりました。非常に困るんです、こういうのに気づいてしまった側は。
 そうじゃなくても人手不足で忙しくて苛立ってる人間に、「漢字書き間違えてますが……」なんて言いにいけますか? 逆ギレされて怒鳴られて終わりです。たぶん書き直してはもらえません。
 いえ、店長の性格は普段はどちらかというとおおらかですが、しかしっ、仕事でカッカッとなってる時は怒鳴りますから。本人も自覚していて「俺、怒鳴ると思うけど大丈夫?」と面接時に確認してきたくらいですから。
 漢字の間違いの指摘……結局できないままそのメモ貼り付けて、帰宅しました。あー……朝からのシフトの人達があれ、見てるんだよなー。うううっ★(でも私が書き直したら、それはそれで問題でしょ☆)
PR

昨日ここでぼやいたビデオデッキに関しては

 弟が説明してくれました。「いくらTVが地デジ対応でもビデオデッキはアナログだろ? それを使っている限りアナログ表示は出るようになっているんだよ」
 ……おのれっ! それってビデオデッキも買い換えろって事か? 地デジ放送オンリーになったら使えなくなるって事なのかーっ?
 岩手じゃ未だにデジタルの電波届かない地域も多いのに、いっせいにアナログ放送止めるって問題ありだぞ、映らない地域が出てくるぞ。
 実際、電波が届いている我が家でも、雪が降ったり風が吹いたりすると、NHKは画面モザイク状態。もしくは「受信コードが低下しております」メッセージだけが黒い画面に表示されて、番組は見られない……。他の局の番組はデジタルでちゃんと映るから、本体の接続の問題ではなくて、間違いなく電波が弱いんだろうなぁ。
 仕方なくそういう時はアナログに切り替えて見てるのだけど、地デジオンリーになったら見られないって事なのかな。それも困るわ☆
 さて、話は変わりますが小説会誌の方は入稿済みです。良かった良かった♪ 結局『緑の~』は落としちゃったけど。泣きべそニーナが「ごめんなさーい」と詫びてます。ええ、そーゆー頁を作成して加えました。
 漫画会誌の方は、あとぴよこ4コマ2枚描いて編集後記打ち込んだら終わりです。目次は昨日のうちに打ち込んで、貼り込みまでやっときましたから。
 しかし眠い……。目次貼り込んだの午前4時だったんだよね……。今日の仕事ちゃんと閉店までこなせるかな。たぶん帰宅した後風呂を済ませた午前2時あたりから編集作業の続きに取り掛かるだろうし。うーん、眠気が辛いかも。今現在眠くてフラフラだし。
 あ、これを読んでる会員さんは、会誌が届いたらぴよこ日記のどの頁が昨日描いた物で今日描いた奴か当てっこしてくださいませ(昨日も1枚描いてます)。描いた順番通りに並んでいる訳ではありませんのでぜひ♪
 しかし……昨日書店に寄って角川のガンダム関連のコミックス、2冊も買ってきたりしなければ(うっかり読んだりしなければ、読み返したりしなければっ☆)きっとぴよこ4コマの穴埋めノルマ、クリアしていたと思うのだけど……。
 ああ、私って意志が弱い……。誘惑に勝てないっ☆ どうしてこんなに駄目駄目ーっ?
 でもガンオタの女の最終巻は楽しゅうございました♪ 赤ザクがつなぐ恋の縁、ですか。いやー、ガンダム嫌いの男がガンダムオタクの女と結婚を決意するって、大変な覚悟がいると思うよ。きっと新居の部屋中ガンプラとガンダムのポスターとグッズに溢れ……。うわぁ、耐えられるかなぁ?

去年の段階から

 牽制されていましたが、やっぱ今の職場で5月のGWに休みを取るのは無理みたいです。「GWは忙しいし、ギリギリの人数でこなしているから休まないでね」とまたも言われました。うむむむむ★
 仕方ないなあ。毎年行ってたけど、今年のS・C・Cityは諦めて、3月の春コミでも狙ってみるか。年度末の手前だからまだそっちの方がなんとかなるかも。
 ……って穴埋めのぴよこも描かず、CGのノンブル貼りもしないうちから何言ってんだよーっ、ですが。わかっています。これは現実逃避、現実逃避ってやつですよ。ああ、胸が(いや肺が)痛いぜ。
 ともあれ、GWのために予約していたホテルは、キャンセルしないままです。「もしかしたら私が行けるかも」とミィが言ってるので。
 うーん、ミィもレストラン勤務だからGWに休むのは難しいと思うんだけど、今年は月曜がほぼ真ん中に入っていて、ミィは月曜休みのシフト。故に、「その前後どっちか休みにしてもらって、2日間行くはできるかも」と。
 ははは、そーなるとGWは自宅に母と私と甥っ子たちとクークーが残される……となるか。
 弟も既に蔵王の温泉宿に宿泊予約していて、「5月のGWは温泉巡り~♪」と今から楽しみにしているので。
 ……さて、いつまでも現実逃避してらんないわ。出勤まであと3時間弱。穴埋め作業にかかります★

寒いですっ!

 た、確かに予報でも最高気温-2℃とは言ってたけど……。最高気温でそれっていうのはかなり厳しい。
 しかーし、最低気温は-4℃と、大した事ないような事言ってたじゃないか。だのになんだ、この足元から冷たくなっていく、とんでもない寒気はーっ!
 吹雪か? 吹雪のせいだな? そうに決まってる!
 あああ、出かけたくなーい。でも出かけなきゃ。しくしく……☆
 でもって、私が1人暮らししてた頃買った炬燵、母に奪われました。「どうせお前の部屋狭くて置く場所ないじゃないの」と言われればそのとおりなんですが、1階の2部屋(8畳と6畳)を1人で占拠し使っている人に言われるとなあ。そりゃあそれだけ広さがあれば、炬燵も置けるでしょうよ。室内に置きたくないものは2階の子供部屋の押し入れに無理に入れてるし……。
 ううう、押し入れのない私の部屋と違って、母が使ってる部屋にはどちらも押し入れがあるのに、加えてテラス側の縁側にもその両脇にそれぞれ物置がついてるのに、近くに置いときたい自分の物だけ入れて使わせてくれないって、なんか理不尽な気が……。

さとうさんってば……★

 時々思いもよらないポカを素でかましてくれる人ではあったんですが……さすがに今回のこれはどうしたものかと。
 帰り際、私言ったんですよ。「〆切忘れないでね」と。彼女も「わかってる。感想ぐらいは書くように努力するから」と答えたんですが……。
 さとうさんと2人の娘さんが帰った後、返された本を書棚に片付けようと袋から取り出したところ、何故かそこには10月発行の会誌と会報がぁぁっ!
 どーすんの、ここにこれがあったら感想なんて書きようないじゃん、ってことでただいま困り果てております。一応すぐにメールで連絡は入れましたが、彼女の場合メールをすぐ読むとは限らないし。(以前送信した時は携帯を職場に置きっぱなしで忘れていたとかで、読むまでに1週間ほどのタイムラグが……★)
 たはは、どーしたものでしょうねえ、ホントに。

 昨日のガンダムOOに一言。イアンのオヤジさんの「なんだぁこりゃあぁっ!」に爆笑しました。いや、そりゃ言いたくなるわ。宇宙にいたはずだったのに、目覚めて扉開けたらそこはアルプスの少女ハイジの世界な光景が広がっている……。つまり自分がいた部屋の向こうは破壊され、そのまま外に繋がってるんだもの。下手すりゃ治療の為医療ポッドに入ったまま死んでた可能性もって事で、おちおち寝てもいられないってな環境ですなあ。
 ……すみません、笑い事じゃないんですが笑いました。あのリアクション最高!

歯科から戻ってまいりました★

 あああもーっ、正月早々医院通いで散財かよ、とぼやきながら予約していた歯科に行って来ました。混んでいるので次の治療ができるのは一番早くて21日だそうです。……どんだけーっ?
 また1年越しの治療になるのかな、とちとブルーに。あ、もっとブルーな事実。本日私は正午過ぎるまで目がちゃんと覚めてませんでした。起きて着替えて朝食作って口にしたのが1時近くって、人としてどーよ? な気分に……。いくら仕事から帰宅してベッドに横になったのが午前4時とはいえ、お昼まで目覚めないなんてなー。
 次の歯科予約は午前11時なので、何が何でも10時までには起きて朝食を摂らないと。なにせ治療にかかる時間聞いたら「そうですねー、1時間半はかかるかと思いますが」と明るく言われてしまいましたから。1時間半……会誌の〆切翌日にその時間ロスはすっげえ辛いんですけど……。泣こうかな、もう。
 いやまあ、〆切当日が印刷所の入稿〆切日と重なってるので、今回はどう足掻いても1週間遅れの入稿決定なんですが。だから〆切翌日にジタバタしたところで意味は大してないんですが。んーっ、でも1時間半って結構なロスだよねぇ。
 あ、上記の理由により今回は〆切延ばし、多少の融通は利きます。いつもと違って。……と、ここで書いても読んでない会員さんやネット環境が整ってない会員さんは……知らないままだろうな。うーん。
 そいでもって、本日またまた年賀状が届いてました。3通、私宛で。会員さん2名と、非会員さん(ただし個人誌の読者)から……。あはあはあは、今夜も弟に「賀状……余ってない?」をやらねばならないわ。代金用意しないと。ちなみに昨日の場合、「何枚足りない?」と聞かれて「1枚」と応えたら、「番町皿屋敷」とギャグかまされました。その1枚足りないじゃないって!

初売りに行ってません☆

 んー……、そりゃ去年も出歩く気力なくて、1日から店が開いてるの知っていても、足を運んだのは3日になってからだった……。
 しかし今年の場合、仕事の為毎日外出してるのに初売りはスルーしたまま……。既に手持ちの食料が心許ないんですが、昨日もホタテとセリのお吸い物と、きな粉餅とみかんしか口にしてないだろーって状況なんですが。栄養バランス悪すぎっ!
 それでも買い物に出向く気にならないって、どんだけ混雑が嫌いなんだよ☆ コミケの混雑には耐えられるくせにーっ! って、あれはコミケ限定なのか。ああそーか★ 何か納得。
 うーん、どうも初売りって、休みじゃないと出かけようって気にならないようですね。私だけかもしれませんが。
 あ、年賀状、足りない分は昨夜(日付変わるギリギリ前に)無事弟から買取しました。よし、と返事を書いて出しに行こうとしたら、また新たに2通届いてました……。マーフィーの法則どんだけーっ? は、早く弟帰ってこないかな。今日の出勤時間になる前に戻ってきてーっ!
 あ、なんだかんだ書いてますが、年賀状自体はとっても嬉しいんですよ、届くと。ただ返事が遅くなるのが心苦しいってだけで。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne