忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279

保険会社の保証つき☆

 何の事かと言いますと、実は私の通っている整骨院の医師が、このところあまりに頻繁に震度4以上の地震に見舞われるので(1ヶ月半の間に震度5強が2回、震度4が3回、震度3が1回だっけ)地震保険に加入しようかと考えたのだそうです。
 で、保険会社の人と相談した訳ですが、保険勧誘員いわく「入るだけ無駄です」理由が「ここの地下の地盤はすさまじく頑丈な岩です。ちょっとやそっとの地震では倒壊しません」で、仮に倒壊したならば「周囲は間違いなく全滅です。保険会社もお金を払える状況ではないでしょう」
 あー……なるほど、そりゃ確かに無駄だわ。相談したお医者さん、苦笑いしてました。火災保険なら入る価値はあるが地震保険は入るだけ無駄、とはっきりきっぱり宣告されたのだから。
 言われてみれば確かに、うちの築30年以上の木造建築の住居さえ無事に建っているもんなぁ。この辺の地盤って頑丈にできているのかもしれません。
PR

日々これネタなり…★

 夏コミカタログが昨日佐川急便で届けられました。こちらが注文した同人誌と一緒に。
 上に乗っていたのはその注文した薄い同人誌5冊が入ったケースでした。そして飛脚のおじさんは当然のように片手で持って判子を要求してきました。
 で、私はそれが重たい物だという認識も無いまま右手を……そう、靭帯損傷してだいぶ痛みは引いたもののまだ治ってはいなかった右手を出してしまったのです!
 ……受け取った瞬間ズシッ、そしてズキーン★ あああ、受け取る前に夏コミカタログだとわかっていたら、絶対に左手を出したのにっ★
 弟から「絶望先生1~13巻まで一度に持ったのと同じ重さだよ、夏コミカタログ」と言われ絶句。1冊でそれですかーっ!
 ナオには「漫画のネタにはなったね」とからかわれるし。ううっ、少しは同情してくれえっ★
 ……完治はまた遠のいた模様です……。でもって母はそんな状態のこちらに「お前ヘルパーをやれ。ヘルパーなら資格はいるけど就職先あるんだから」と言って来る……。
 あのね、私の高校時代の将来の夢(と言うか就職希望先)は老人ホームのヘルパーでしたよ。それを諦めたのは20歳で腰を傷め自力で上体を起こすのも困難となり、病院行ったら「腰椎分離症」と診断されたから。
「重いものを持つのはいけません」と言われた人間が自分より体重のある老人抱えてお風呂に入れたりトイレの用足し手伝ったりは……無理です。それで諦めたんです。だのに人の古傷抉ってくるこの母ってばーっ★ 
 いや、しょせん家族の病気なんて他人事で即忘れるのかもしれないけどね。覚えているなら医師から「子供は産めない」と言われた娘に「結婚しろ、孫を作れ」とは責め続けないだろうし。その度説明しなおすんですが、けっこう精神的に来るものが……。
 夏コミカタログのまんレポ読んで現実逃避★ ……しようと思ったら引っくり返りそうになるネタが載っていました。行列に並んでる最中「オタクこなければいいのにー」で、スタッフからのお願いには「客に敬語使わないのかよー」……客って……あのー、もしもし?
 まじでコミケが同人誌即売会と知らない、そこに集まる人間は全員売り手も買い手も参加者だという意識がない方々が増えている模様です。どーすりゃ良いんだか、この現象。

ネットジャンキーなナオくんが

 パソを朝から独占して使いっぱなしです。いい加減日記書かせろよと声をかけたら、終わってもシャットダウンするな、と。つまりまだまだ使うつもりでいるんだな、あいつは。
 奴がどーいうサイトを見ているのかは恐ろしくてチェックしてません。萌え系美少女ぐらいなら良いけど、この前はゆっくんにBLサイトの小説読むかと誘いをかけていたし、それ以前だと触手系の18禁な世界だったりで。あーもうもう★
 夜の8時前には眠ってしまうお子様な18歳のゆっくんと足して割れば丁度いいのかもしれない……。いや、それはそれで問題あり(ありすぎ)か。
 高校野球、地元の北上勢が負けちゃったので興味半減してますが、一応見てます。炎天下で頑張ってるの見るとやっぱり応援したくなる。比べると、自宅にこもってネット、もしくはゲームばっかな我が家のお子様達って……と嘆きたくなりますが。ああ、比べるのが間違っているのよね。そうよ、そう。

時々母の言い分には

 首を捻らざるを得ない事があります。いえ、先程整骨院から戻ってきたら「今日整骨院に連れてけよ」と言われたので「今帰ってきたんだけど」と答えたら「何で声をかけていかなかった」と怒り出し(いや、声をかけたけど某宗教団体のよくわからないお祈りをごにょごにょやってる最中で、全然反応なかったじゃん、ってのは本人都合よく忘れてる★)「んじゃ午後連れてけ」と。
 あのー、午後は2時からの診察ですよね、でもって今日は職安とパートサテライトに新しい求職案内のプリントが置かれる日で、私はそちらに行く予定なんですが、と言うとまた怒り、「いい。今日は行かないから明日連れてけ」……明日私は歯医者です。毎日通っていたら医療費がきついので整骨院は行きません、と答えたところ完全にヒス起こされました。
「お前は勝手気ままだっ」とわめいていたけど、それはどーかなー。どっちもどっちと違う? だいたい母の足の症状は医者から「歩きなさい」と進められてるはずなんだけど。でもそれを言ったら「○○さんと歩いてるからいいっ」でした。えーと、それ○○さんの車に同乗しての宗教活動だったよね。歩いてるとは言わないのでは……と思いましたが、言うだけ無駄なのでやめときます。
 怪我で失業してもゆっくりしようと思えないのは、自宅にいればこの母に利用され運転手代わりに自分と車を使われるからだとわかっているせいですね。 仕事をしていれば「仕事なんかより神様へのご奉仕を優先すべきだ」と怒鳴られてもさっさと出勤して逃げられますから。怪我で家にいると、怪我人だなんて事は考慮してくれないからなぁ★ ついでにガソリン代がどれだけ上がっているかも(ニュースは雑音としてシャットアウトしてる人なので)理解してくれない。
 4月に2900円出したら24.5リットル入れる事が出来たガソリン、今月は2500円で14リットルしか入れられないんだよー★ しくしく。 

お金がない時に限って

 読みたい作家の本は発売されるって、マーフィーの法則でしょうかね。今月はハリポタの最終巻と茅田さんの新刊が出るし、中古同人誌の通販サイトでも、好きなサークルさんの本が売りに出されてて……。
 あああ、我慢しようと思ったのに気がつけばクリック、注文しちゃってましたーっ。だってイベント行ってもその本は(前のものだから)置いてないんだもん。手に入れようとしたら中古の通販かヤフオクにでも頼るしかない。でもヤフオクに手を出すのは……、となったらやっぱ中古同人ショップで見つけ次第買うしかないっしょ。
 ……などと自分に言い訳しつつ、金もないのについ購入☆ いや、たぶん貯金の残額からするに来年の車検と国民年金の引き落としまではギリギリなんとかってラインですが。ええ、あくまでもこれ以上ガソリンや食品価格が上がらない事が前提で。
 てな事言ったらガソリンスタンドから連絡が。「来月また値上げします」だそうです。たはは☆ あかん、予定なんかこの調子ではとても立てられんわ。
 しかし、いくら努力して少ない収入の中からこつこつ貯めても毎年引き落としの金額が上がる一方の国民年金にごそっと持っていかれるのは……なんか納得いかないぞ。無駄遣いされてないなら仕方ないと思えるけど、思いっきり無駄遣いされてるし……。いらん箱モノは県内にもあります、はい。ついでに歩行者の1人もいなくて、すれ違う車もない広くて立派な道路も……。

言葉尻を取られるような

 へまはしない、というのが会社の上層部なんですね。労災にしようと言ってくれた部長とは会わせてもらえないまま別室に連れて行かれ、そこで1時間2人がかりで「やめなさい。ただし理由は自己都合で」を匂わせるのでした。そりゃもうあからさまに。でも決して直接「やめろ」とは言わない。それを言ったら会社側の都合による解雇となるから。
 場所が手首なので「手首なんて日常生活でも使う」「仕事が原因とは言えない」だから「治療費を負担する事はしない」とか。
 ……日常生活で靭帯損傷するような動作やった覚えないんですけどねー。あはは☆
 ま、あそこまで態度で示されると愛着も未練もなくなります。歩いて通える範囲の会社なのでガソリン代がかからず済むのは魅力的だったんですが。しかしあの言い分だと復帰したら間違いなく現場の人間はいない間の文句を山ほどぶつけてくるだろうし(それはわかるし、仕方が無いと思う。人手不足で忙しい時に手首傷めて働けないと休んだのだから)回される仕事内容は更にハードの一途を辿りそうで……。
 念の為、医者に聞いてみました。安静言い渡された期間の終了後に仕事出たとして、以前のように重い物持ち運んでも問題ありませんか……? 答えはやっぱり芳しくありませんでした。でもって手首捻る動作はダメ、と。……あの仕事、絶対手首に捻りが必要なんですけど……。つまりやったらまずいよって事なんだな、これは。
 まじで転職の覚悟を決めねばならない模様です。うーん。しかし「怪我をするのは貴方の体質の問題」って会社の言い分はちょっと……納得いかないぞ。
 あ、それでもちゃんと有給は与えてくれる分だけ、昔勤めた某社よりは遥かにましなんですが。

治療開始してはや数日…☆

 痛みは……夜眠れないといった段階はどうにか過ぎました。でも朝痛みで目覚めます。痛くて惰眠もむさぼれないようなので、朝10時からの映画を観に出かけました。『奇跡のシンフォニー』
 音楽がいっぱいの映画だと聞いたので、一度観たいなと思っていたのですが時間帯が仕事に出ていた時は合わなくて、観られないまま上映期間終わるかも、と覚悟してたのです。観る事が出来て良かった。右手首靭帯損傷してからの良かった探しの中では、これが一番かも。
 あ、二番は手にいつものような力が入らない状態なので、絵を描こうとするとあまり自分らしくない線になる事。これは絶対今だけのものだと思うので、無理しない程度に描いてみようかな、と。後で見返せば「ああ、この時は手首グルグルにテーピングされて動かなかったっけ」と思い出すだろうし。
 ゆっくりと指を曲げていけば、どうにかペンは持つ事が出来ます。ただ悪い癖が発動して、描いてる最中は痛みを忘れる、になると後が怖い。
 昔は原稿書いてる時、食事も入浴も睡眠もトイレも忘れていたから、周囲の心配と顰蹙を招いてしまったし。
 まあ、何事も程ほどに、ですね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne