"日々のつぶやき"カテゴリーの記事一覧
-
鬼太郎茶屋ってどこにあるんだろ?
鬼太郎と目玉親父とネズミ男が入り口でお出迎え……。
いいねいいね!
それはさておき☆
気温のせいか沸かしたお湯が冷めるの早い!
ポットに入れて部屋に運んで厚手のタオルに包んでいても、午後の5時に沸かしたお湯が、午後8時にはぬるま湯に……むーっ!
ぬるい珈琲飲みたくないから、再度加熱です(;一_一)PR -
新幹線と乗車券のEチケットを25%割引で予約申し込みました。
はい、行きと帰りの分。
ただしあくまで予約でしかないので、ゲット出来るかは望み薄……。
コロナで乗客少なかった頃とは訳が違うからね。
期待しないで結果待ちです。
取れなかったら即行で通常料金の指定席予約せんと!
あ、割引料金と通常料金の差は8千円程になります。
……貧乏オタクにこれはでかいよ☆( ノД`) -
おおきく振りかぶっての新刊が出たと情報入りました!
首都圏だけじゃないよな?
こっちでも出てるよね?
明日、仕事帰りに書店寄ります。
しかし、西浦高校野球部の1年間を描くのに20年かかったとは……。
え? これから2年の部活始まるんだよね?
2年生の1年間描き切るのに、何年かかるの?
さすがにもう20年はないよね?
読み終わる前に死ぬわそれ! -
昨日の夕方、お店から「修理に出してたリモコンが届きました」と連絡があり、取りに行きました。
2週間かかる言われてたけど1週間で済んだな~、と思っていたら。
修理センターでは正常に作動しどこも異常はない、とのことで。
念の為新品を代わりに送るけど、これで作動しなかったらTV本体に問題があると伝えられ……。
しかも日立はもうTVを作っていないので、修理は不可能と……。
えーっ? と思いつつ帰って確認しましたが、1度押したら即DVDの画面に切り替わりました!
つまり、TVは壊れていません!
……地デジTV出始めの頃に買ったTVだから、結構な年月使っているけど、無事で良かったです(^▽^;) -
本の代金より郵送料の方が高くつくの、どうにかならないかなぁ?
あ、それよりも高いのは代金を振り込むときの手数料!
本代と送料を合わせた金額よりも、振込手数料の方が高かったりする!
もう通販の代金は切手か図書カードで払ってもらうしかないなと思ってしまった……。
そしてこんな状況では、会員制のサークルで会誌作るとかはできないな、とも。
だって会費振り込むたびにうきゃあな額の手数料を振り込む側は取られるし、受け取る側も振込1件につき通知に100円取られてしまうという……。
本代100円なのに「振り込まれましたよ」という知らせの都度100円を手数料として口座から引き落とされるって……ないわーっ!(◎_◎;) -
肺癌検診は済ませました。
目薬の予備は3個買いました。
故障したTV用リモコンは買ったお店に持ち込んで修理依頼し、製造した会社に送られる事になりました。
……2週間くらいかかる、と言われました。
2週間自室のTVが使えない!
でも、正月の4日間TV全く見ずに過ごしたけど特に問題なかったから、大丈夫かな?
せっかくの録画した秋アニメ全く見られないのはうーむだけど。 -
終わったら新刊が出てるか本屋に確認しに行こう!
あ、車にガソリンそろそろ入れなきゃ!
いや、目薬最後の1箱開けちゃったから予備買っとかないと!
ん?
その前にTVのリモコン入力切替がスムーズに出来なくなってる事をお店に相談に行かないとまずいか?
……で、原稿いつやるんだ?
イベントの日は迫っているぞ!
イベント前に仕事に行くぞ?