おかしい。
確か蚊は気温30℃超えると活動停止するはず。
なのになぜ、室温33℃の自室で蚊に刺される?
しかも3か所も!
深夜になっても室温は31℃までしか下がっていないんだから、本当なら蚊に刺されることはないはず!
去年だって夏場は刺されず、10月になってから刺されたよ?
今年も4月に刺された記憶が……って、越冬してるんかい蚊!
嫌な方向に進化してるな!
確か蚊は気温30℃超えると活動停止するはず。
なのになぜ、室温33℃の自室で蚊に刺される?
しかも3か所も!
深夜になっても室温は31℃までしか下がっていないんだから、本当なら蚊に刺されることはないはず!
去年だって夏場は刺されず、10月になってから刺されたよ?
今年も4月に刺された記憶が……って、越冬してるんかい蚊!
嫌な方向に進化してるな!
PR
コメント
1. 越冬するよ~
古い建物でもボイラーの下等に潜んでたりするよ。
定期的に殺虫剤噴霧しよう。
今の季節は暖かい上に、雨が降りがちで水溜まりがあるので蚊が増えるよねぇ。蚊の活動がパタリと無くなるのは35度から。それより下回るのなら蚊は刺してくる。
ところでだが、庭や家の周囲の草取りをしてるかな?明るく風通し良くすると蚊の数が違うよ。蚊は飛行能力高くないから、草取りして風通し良くするのはとても大事です。広くて手に負えないなら草刈り機(刃は丸刃ではなくコード刃…事故防止かつ植木等伐らない)で刈ってしまえ。我が家の庭…猛暑のせいか駄目になった花多数。もう花や球根増やせな~~い。その為とてもスッキリしちゃいましたわ。
2. ドクダミが……
刈り取って山になった分を燃えるゴミに出したのに、数日後には再び地面が見えなくなる勢いで繁殖!
そうか、パセリと同じでちょっとでも根っこが残っていたら駄目なんだな……。