忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
先月まで乾燥がひどく肌がガサガサだったので油断していましたが……。
 梅雨入り間近ってことは黴の季節ですよね?
 ああ、事前に最近使用していない料理道具とかちゃんとチェックするべきだった……。
 夕食に作ったスープ、味見した段階では軽い違和感だったのですが、器に盛って2階の自室で食べようと口をつけたら……。
 あれ? 黴の味がする、と感じて。
 それでも1口目はそれほどきつくなかったのが、ご飯やおかずを食べて最後にスープを飲もうとしたら……。
 あかん! これ絶対食べてはヤバイ奴! というレベルの味になってまして。
 で、原因を探るべくキッチンに戻り使った道具を確認したら……。
 野菜の洗浄と水切りに使用したザルの下の容器に黒カビが……・゜・(ノД`)・゜・
 そーなんだ。
 既に黴の季節だったんだーっ!”
 ……勿体無いけどスープは捨てました(つд⊂)
 食中毒の方が怖いもん!
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

黴…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

調理器具にあった黒かびで…危なかったですね(^^;。暖かくなってます…いや、今日は蒸し暑い!既に食中毒の季節ですf(^_^)。
先月から作った料理は冷蔵庫の中へ入れてますが、カレーも入れろと言うが難しい。宵越しのカレーは食中毒起こす菌が大増殖するので、食べきりで作るか鍋ごと(ジップロックに入れるか)冷蔵庫にIN…なのである。しっかり加熱すれば…現実的でないので、止めとこう(ーー;)。
しかし…折角作ったスープ食べもせずに捨てるの、やるせない(/。\)。
  • by 天木 燿
  • 2021/05/18(Tue)16:33
  • Edit

スープの具は

捨てずに念入りに水で濯いだ上で、新たに土鍋に入れ煮込みました。
スープの方は黴の味で飲めたものじゃなかったんで捨てましたけど。
  • by 朝倉佳
  • 2021/05/19(Wed)02:56
  • Edit
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]