"映画のこと"カテゴリーの記事一覧
-
去年公開されたスパイファミリーの映画、本日仕事終えた後にやっとDVDを観ました!
あああ、画像が綺麗……映画館で観たかった……大画面で観たかった!
しかし、軍人が権力振りかざして店側を脅すとか、子供が楽しみにしていた食後のデザートを奪って食べたら駄目でしょーっ!
なのでラストは自業自得と言うか天罰覿面?
まあ、罰を下したのはロイドだけどね。
そしてヨルさんの妄想が暴走してる……可愛い♡
口紅は武器ですか、そうですか。
ロイドはそんなつもりで口紅をプレゼントした訳ではないと思うぞ!
まあ、口紅の半分は脂……なのは、うんうん、ですが。
敵さん、よく燃えましたね……って、良いのかその使い方!?PR -
ハリポタの映画に出ていたマクゴナガル先生役の女優さん亡くなったの?
いや、高齢なのは外見からわかっていたけど……。
ちょっと……。
ちょっとショックです。 -
ガンダムの時のように1番大きいスクリーンでもこみこみは嫌なので、まだ観に行ってはいませんが(せめて隣の席は空いていてほしい……コーラとか飲んでる人と肘がぶつかるのは遠慮したいから)鑑賞した函館市民の「実家の近くでアクションシーン! 最高!」という喜びの声に……そこ、喜んで良いのか? となってしまいました……。
そういや緋色の弾丸の時、愛知県民も喜んでいたよな。知ってる道路でカーチェイス! と。
うん、自分も地元が映画の画面で描かれたら喜ぶ気がする。
たとえそれが殺人現場だったとしても!(おい☆) -
歴代1位だった『めぐりあい宇宙』を超えたってニュース見たけど……。
いや、確かあの当時って子供は800円、大人も1000円で映画観られたんじゃなかったっけ?
今とチケット金額違い過ぎない?
しかも今と違って入れ替え制じゃなく、1回中に入ったら何回続けて観ても良かった時代だよ?
比較対象として条件が異なりすぎやしないか?
……って、今までのガンダム映画で興行収入が『めぐりあい宇宙』がトップだったって事の方が驚きだな! -
昨日の午後観に行きました!
同人誌の知識だけでは太刀打ちできなかった一見さんお断りアニメな映画……。
もう、キャラ設定も乗機のMSも国際情勢その他諸々も承知の上で観に来いよ! って感じで。
まあ、甥っ子ナオ君からは「シンは何も考えてない」「アスランはギャグをかます」と言われていたんですけど……。
うーん、こちらが観た限りでは、アスランがギャグかましたのは1回だけで、シンの方が主にギャグ担当だったような気が。
あ、でも子犬キャラで可愛いと思ったよ!
にしても。
上映20分前から入場待ちの列ができてるって、流石ガンダムと言うべきか?
金曜夜の段階で、土曜の全ての上映の予約受付が終了してたから覚悟して行きましたけど、1番スクリーンなのにみっちみちで、端の方に辛うじて空いてる席があってそこを指定しましたが、私の後に来た人達はスクリーンの前の席を選ぶしかなかったようで。
まあそれでも前の2列は空いてたから、9割程度の客数だったのかな? -
なんか新たに来場者にグッズ配ってるとか聞きましたが……。
ううう、観に行きたい!
行きたいんだよ!
金欠でさえなかったら……( ノД`)
4月まで無収入と分かってると、下手に預金おろせない……。
医療費と税金と保険金と生活費は絶対に必要だから確保しておかないと、だし。
ガンダムの映画だけは前売りをプレゼントされてるから、上映期間中ならいつでも観に行けるはずだけど。
……うん、コロナとインフルの患者がこれまでより増えなければ……って、いかん! フラグ立てはまずい! -
ジブリのアニメ映画が映画の祭典でゴールデングローブ賞だかを受賞したニュースは、数日前からTVで取り上げられてますね。
でも、それならなんでゴジラの映画の作品賞受賞等は全く報道されないのでしょう?
何故に日本の映画が特殊映像等で評価され、6つも賞を貰ったという事を海外のメディアの報道で知らされるの?
日本のマスコミ、おかしくない?
いや、おかしいのは昔からか。
今回の地震でも事故でも、ネガティブな取り上げ方しかしてないもんな。
イギリスやアメリカの方が日本人の民度とか建築物の耐震性とか、土産物屋や駅などにいた人々の冷静な行動を称賛してるよ。
あと津波に対する避難警報とかの迅速さもね。