"同人よもやま"カテゴリーの記事一覧
-
この冬の最中に夏コミの話題ってどーよ、とは思いますが……取り合えず2日間開催予定で、コミケカタログ冊子版も刊行予定なんですね。
で、参加サークル数は去年の冬コミと同じで増やせない……企業の参加は冬コミの半分程度に抑えると。
マスク着けてあの真夏の暑さの中並んで検温したって正常な体温を測れるわけがない!(正論)
……ってな事情で、屋内で並び屋内で検温となると、その為だけにホールを必要とする……しかし使用する以上当然その分の会場費を払う事に……って、どこまでも祟るなコロナ!
んで、今回も一般参加者はチケット争奪戦に挑まなきゃいけないと……。
2日間参加したかったらチケット代金2倍です!
しかもゲットできるかどうかわからない!
ううう、それでもカタログ冊子の販売はあると良いな!
あ、ワクチン3回目接種の証明書も必要だっけ。PR -
1189ポイント貯まっていたのに、なんと今回行ったら9月末で取り扱い中止になっていました! ショックです!(ToT)/~~~
お店(会社)そのものが無くなった同人ショップのポイントカードは諦めがついたんですが、こちらは規模縮小してるけど、お店(会社)自体は残っているんですよね。ただポイントは提供しないし使えないになったと……。
ううう、去年の3月の時点でそれがわかっていたら、残りのポイント全部本代の足しにして使っていたのに!
使えなくなるなんて思っていなかったから、現金で代金払って貯めちゃったんだよね……。
あの日の自分に言いたい!
ポイントは使用しますか? と店員に聞かれたあの時、「全部使用します」と答えるんだと!
あああ、悔しいよーっ! -
うん、たぶん参加者全員が仲間(同好の士)との会話に飢えてる……そんな気がした。
今までなら本買って一瞬で終わりだったサークルさんとのやりとりに、「その後の話しかけ」が加わった。
2年前までただ新刊を買うだけだった大手壁サークルさん。
今回は「チケット入手出来たんですね。ラッキーですね」「友人は抽選漏れで参加チケット取れなかったんです」ああ、それで壁サークルなのに1人で配布してるのか~大変だなぁ。
「2年ぶりって、2年分の本まとめて買う人が今日は多いんですよね」はい、私もそうです。
「県外への移動が許されなかった? もしかして東北の方ですか?」
「……岩手です」
「ああ、かなり長い間1人も感染者出なかった県ですね」あら、有名なんだ☆
こんな感じで暫く会話。
準備会からは止められているんだけど……うーん、あの会場に来て一切言葉のやり取りナシは難しいかも。
皆、あの場を求めていた訳だし。
ブログとかサイトとかにコメントしてやり取りが元からあったサークルさんから話しかけられるのは想定内でしたけど、これまで全く言葉を(本の購入以外で)交わしていなかった相手からも話しかけられた冬コミでした。 -
職場のシフト、来週分。
昨日の夜出ていたので見ました……見ましたら……お店に勤めて10年以上になりますが、初めて大晦日が休みのシフトになっていました!
え?
え?
えーっ?
今まで冬コミ行っても大晦日は1時間早く出勤にされていたのに?
え? 休めるの?
それが事前にわかっていたら私、2日目の参加チケット争奪戦にもチャレンジしたのに!
つーか、東京まで交通費3万円かけて行って1泊2日で帰るなんて勿体ないことしなかったのに!
ホテルも年内なら「安く泊まれるよ~」って案内メールいっぱい届いていたのに!
ワクチン接種済みなら割引価格とかいろいろと……くっ!
今更です。はい、今更ですよもう( ノД`) -
コミケの準備会からお詫びと訂正のメールが来ました……。
受付時間、A枠は7時半から8時の間の30分だそうです……。
無理無理無理! 更に無理ーっ!
遠方の人間にこれって、新手の嫌がらせか?
ついでに言うなら、受付を早く済ませたからって早く入れるとは限らないと書いてあったよね?
地元の人なら指定された時間枠に行って受付済ませて11時頃まで家に戻ってゆっくり出来るかもしれないけど……。
でもって会場周辺のホテルは東京都がコロナ対策で借り上げて、一般の人間は立ち入れないとか。
は・は・は……☆
泊まったホテルを早目に出て受付済ませてもう1回ホテルに戻って朝食いただいてチェックアウトまで部屋で過ごす……は可能だろうけど、ビッグサイトまでの交通費が往復1000円超えます……(;一_一)
1000円以上の電車賃×2……嫌だパス! -
はい、昨日冬コミの参加チケットの購入権利手にしたとメールが届きました、……届いていました……迷惑メールのボックスに……!
おかげで夕方まで自分が抽選に受かったこと知りませんでしたわ……つーか、駄目だったと思って、マジで会場を外から眺めるだけで我慢する覚悟を決めたトコでした!
しかし!
参加チケットをファミマで発行してもらうまでが一苦労。
なにせ1度もこのシステム使ったことがない!
そしてファミマの店員さんもよくわかっていなかった!( ̄▽ ̄;)
店内のお客がいなくなってから、2人であーでもないこーでもないと試しては戻り試しては戻り☆
なんとか発券出来ましたが……印字されてた受付枠がA……!
よりによってA!
8時って……無理です!
その時間に間に合う電車なんて!
始発の新幹線でも東京には9時頃にしか着かないのに、そっから乗り換えですよ?
私、申し込みの際に備考欄に「会場到着はお昼頃になります」って記入したよ?
なのにA枠? もしかしなくても受付時間はランダム?
いや、それ以前に2000円のチケット購入した人は確か会場には早くても11時以降からしか入場出来ないはず。
5000円のチケットの人優先だから。
……8時に受付済ませて11時過ぎまで外で待つ? 行列に並んで待つ?
冬の最中に? 風邪ひくわ! 風邪ひいて咳とかしてたら入場お断りにされるんだよ?
……最後尾に並んでも良いから、お昼頃受付に行こう、うん(^▽^;) -
そして昨日、無事、予約していた新幹線の割引切符、手配完了しました!
ゲットです!
ええ、たまたま11月の21日にえきねっとを見たら、12月27日の新幹線格安切符の予約(ただし確実に手に入る保証はなし)画面が出ていたので、23日まで待って12月29日の、24日まで待って30日の予約申し込みをしました。
結果は1ヶ月前になったらメールで届くとあって、なんとかどちらも無事に予約完了。代金引き落としになる模様です。
さて、あとは参加チケットが抽選でゲット出来るかどうかだなぁ。
コミケ参加したことがない人達は簡単に「この時期に10万人規模のイベントなんて迷惑だからやるな。中止しろ」とか「ネットで十分だろ」とか言うし。
う~ん、こればっかりは直接参加した人じゃないとわからない……理解できないんだろうなぁ。
仕方ないけど。