"映画のこと"カテゴリーの記事一覧
-
私は以前載せた通りガンダルフだったのですが、ガン爺以外を貰った人、いるのかな?
各ブログの感想も覗いてみましたが、皆ガンダルフばかりだったようで。
うーん。
レゴラスのカードが欲しいと嘆いている方、多目です。(@^▽^@)だろーなあ。
けどレゴたんってば、スプラッシュマウンテンを樽で下ってるドワーフの頭を踏み台に……。
いや、笑いましたけどね。
他の観客も笑って見てましたけどね。
ま、レゴラスなら許されるわ。うん( ゚ー゚)( 。_。)。
ではお仕事出掛けます~(o・・o)/PR -
ええ、どこぞの兄弟(スパナチュとかスパナチュとかスパナチュとか……(笑)☆)も兄の愛が重すぎて弟生きるのしんどそうですが。
よもやまさかホビットでもそうだとはヽ(・Д・)ノ!!
兄、王の命令より一族の悲願より、「弟!」でしたね。昨日観た映画でのフィーリは……。
でもいくらなんでも「背負ってく!」は無茶だわ。トーリンが却下したのも当然だわ。
成人した弟背負って山登りだけならともかく。戦闘は無理です。ドラゴンに追われて駆け回るのも。第一背負われた弟の背中、無防備になって危ない。
毒による苦痛と高熱で意識朦朧なんだから、ここはエルフの綺麗で強いお姉様の癒しの手に任せるのがよろしいかと。
その方がキーリも嬉しいだろうし。ヾ(*´∀`*)ノ
そしてレゴラスはどうやら失恋確定ですが、君は自分の父親である闇の森の王様が、彼女に何を言ってたか、1度盗み聞きするべきだと思うよ。父だからと盲目的に信じて従うのではなく。
でー、今回の映画ではガン爺、全く役に立ちませんでしたね。
自分が唆した冒険なのに、ドワーフ一行もビルボもほったらかして単独行動。
あげくに一方的に約束した待ち合わせの場所にさえ来なかった……。
いや、サウロンに捕らわれた時点でそりゃ無理だったろうけれど☆(´∀`;) -
つもりだったんです!
そのつもりだったんですよーっ!!
けど、土曜で仕事休みで1日で映画1000円の日、な誘惑に勝てなかった……(-_-;)
いや、1000円の日ゆうても、3D上映だから300円料金加算で、更に駐車料金200円あまりプラスだけど。
ともあれ、ホビット第2部、観ました。はい(^_^;)
今回はドワーフの弓の名手キーリ、その腕前を披露する暇もなくエルフの近衛隊長(女性)に助けられるヒロイン的役回りでしたね。それも3回も!
しかも3度目の時は毒矢による高熱で死にかけてるし。
そのドサクサで恋心を告白してるし( ´▽`)
エルフとドワーフの仲の悪さはよーくわかる映画でした( ´ ▽ ` )ノ指輪の映画を先に観てるので、レゴラスの台詞には笑いました。ギムリにばれたら大変だな(笑)☆
で、皆プリプリでギスギスと険悪。その中でキーリだけは、若くてエルフに裏切られた記憶を持たないせいか、牢に閉じ込められても笑顔を向けたりなつっこく話しかけたりしたから、エルフの隊長も好意を抱き、彼の生命が危ないと知って王の命令を無視してまで助けに向かったのかも。
王子のレゴラスの命令までパスしてキーリの為に留まった……も、種族を超えて結ばれちゃいなよ、って感じです。はい。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。 -
はい、携帯から写真送ろうとしたのですが駄目でした。
ガックリorz
えー、昨夜10時前から、届いたパシリムのDVD本編ディスクを見始めました(*・ω・)
映画自体は2時間物なんですが、午前2時を回ってもディスク見終わらず、諦めて寝ました。
オマケ映像半端ない……。
ちなみに特典映像ディスクの方はまだ見ていません。
そっちは70分とあったなぁ。
わー、マジ大量のオマケ映像(~_~;)
監督が参考にしたのはアクション映画ではなくスポーツ映画、と言うのは納得でした。
主人公のローリーは1度挫折して戻ってきたルーキーで、彼を呼び戻したコーチは彼に冷たく、仲間は彼を歓迎している訳ではないってあたりが、うんうんなるほど、でしたね。
エースだけれど性格は最悪なチャックとか、同調し過去の記憶を共有した事で彼を理解し、信頼するようになるマコとか。
操縦者は右を担当する側がリーダーで、左はその補佐的立場とか。
いろいろ面白い事実がわかってきます♥ ワクワク(*'▽'*)♪
さあ、今夜はオマケのディスク見よー(^-^*)
……ところで今朝の血糖値、45でした……。
昨夜の夕食前の血糖値は268あったくせに、なんなんだ、この極端から極端へはーっ!!!(||´Д`)o -
レディースデーだった昨日は、そろそろ公開終了間近らしい『スター・トレック イントゥダークネス』を鑑賞しに出掛けました。
ええ、手首の痛みから気をそらしたかったので。1度も観たことがない、観る気も特になかった、ミスター・スポックだけキャラとして知ってる作品を!
眠気がずっと続いていたので、上映中眠ってしまわないか心配でしたが、幸いそれはありませんでした。画面の宇宙綺麗♥ ワープも素敵♥
しかし映画館に置いてある宣伝のチラシの文章書いてた人は、映画の内容観ていなかったのでは? と疑いたくなりました。見事に嘘を並べてる……(ーー゛)
あと出掛ける前に映画の感想とか書いてるブログ覗いてみましたが、いやはやすごーくバーラバラ☆
絶賛している人もあれば(この人はパシフィック・リムは退屈で途中寝たと書いていた……えーっ?(゚Д゚)ノ☆)、船長が幼稚で身勝手で部下の生命を危険に晒してばかりいて共感出来ないキャラなので、脇のスポックが良くても観るの辛いと主張している人もあり、とにかく反応が分かれてました。
でもみんな一致して突っ込んでた箇所があります。
そこは確かに、私も口あんぐりでした。
アメリカ人の原子炉や放射線に関する認識って……(´Д`)
日本人なら誰でも突っ込む、とありましたが、そりゃそ〜でしょ(・。・)
ま、これは観ればわかると思います。
とりあえず1000円なら観ても損はなしな映画だと思います。スポックと乗員の医者のキャラはお勧め(^_^)ノ
それはそれとして、各ブログで酷評喰らってた映画はガッチャマンです。
これだけは皆意見が一致してました。
役者ファンの人でも、仕事選ぼうよと嘆いてる……。
「いっそ歴史に残る駄作だったらまだ良かったのに、中途半端に駄作」とか、「脚本書いた人、友達いないでしょ」とか。「この脚本通した責任者は誰だ」とか。
ここまで全員一致して文句って事は、観ないで正解かも。
あ、ただし「最初と最後の方のアクションシーンだけは良かった」という意見の方や、「健とジョーだけは良かった」という意見はチラホラ。
個人的に受けたのは、「おまけのアニメは面白かったので、チケットの半額はこれに払った事にする」という意見でした。笑える(#^.^#)/ -
……を先日、安く映画が観られる日に観てきました。
と言っても吹替版は3Dのみなので、あまり安くはなかったのですが( -_・)?
古谷徹さんの声は、途中で「あ、アムロ」とダブって聞こえる部分があったのですが、池田氏の方はシャアとダブるのはなかったですね。彩雲国物語のあの父とも違うし。
なんというか、20代になっても反抗期真っ盛りな息子相手に、どう接したら良いものかと悩める父親でした。
パイロットとして戦っている時は自然に息子を指導するんですが、日常となると途方にくれてる感じで。
また息子がね、父が認めている存在にはいちいち突っかかるものだから。
浪川大輔さん、反抗期な息子振りがすごかった(笑)。ミスした女性パイロットを「牝犬」呼ばわり……。
おいおい、そんなに父親が優しく接した相手は気に入らないのかーっ?(*'▽'*)♪
でもって三ツ矢雄二さんは怪演でした。
いやー、楽しいわパシフィック・リム♫