"職場のつぶやき"カテゴリーの記事一覧
-
警察の事情聴取って奴を受けました。
まあ、態度や口調から店の従業員のことは容疑から外してるなと感じましたが。
あと質問内容から遺体の死亡推定時刻がなんとなくわかったり。
聴取を受けたのは27日夜勤務のメンバーと、28日出勤したメンバーでした。
うーん、GWの初日に他人様の店の敷地内に遺体なんか置いていかないでほしいなぁ。
それも側溝の中に隠して蓋まで元通りに閉めて見つからないようにするって、すっごく悪意を感じますヽ(`Д´)ノ
無関係なお店に迷惑かけるな!
あと、せっかく美味しく食事してお酒も飲んでいい気分で店を出た人がその後……下水の中に入れられるのって、なんか、従業員として許せないです(`-´メ)PR -
殆ど仕事になりませんでした。
従業員用駐車場の側溝に遺体って……なにそれ?(@_@;)
それが月曜日に来店したお客だったって……え?
従業員みな、えーっ? となっていましたよ。
私も含めてみんな、気がつかずに遺体の側に車を停め、遺体の脇(もしくは上)を歩いてたってことだから。
マジでお店、仕事になりませんでしたよ・゜・(ノД`)・゜・ -
甥っ子ナオくん、昨日の嘆き。
「GW中、僕は休みが1日もないかもしれない」
……うわぁ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----
その事情も説明してくれましたが、まず戦力となるメンバーの1人が昨日で退職。
これは元々わかっていたことだったので、まあシフトがきつくなるにせよ予定通りなんですが……。
予期していなかったのは、半人前でも多忙時はそれなりに戦力……な高校生のバイトの面々。
彼らがまさかの、学校側から「新型コロナの警戒のため、コンビニでのバイトは禁止」を言い渡されたとかで一斉に辞める羽目に……。
よりによってこの多忙時にーっ?!Σ(゚д゚lll)
……既に精神的にかなり追い詰められていたコンビニ店長が倒れないか心配です……(ーー;)
いや、ナオくんにも倒れてほしくないけどさ☆ -
先日ゆっくんから「5月6日まで自宅待機になった」と聞いた我が家の面々。
誰もが彼の勤め先のショッピングモール内のフードパーク……閉鎖されたんだろうと考えました。自宅待機の期間が5月6日までだと言うし。
……が。
昨日、仕事が休みだったので叩きつけるような雨と風の中、ショッピングモール内の書店が営業していることを祈りつつ、発売予定の本を買いに出かけたところ……。
フードパーク、時間短縮で営業してました( ̄◇ ̄;)>
臨時休業の張り紙出してる店もありましたけど。
お客さんの姿、あの広い店内に2人くらいしかいませんでしたけど!
2mどころか、20mは離れてないか? でしたけど!
……つまりゆっくんの自宅待機って、お客が減って売上も減って、人件費しか削るところがないから、体調が良くなさそうな人間を休ませようと上の者が判断した結果なんだな、と。
この季節のゆっくんは、毎年の事ですがくしゃみや咳をしています。
これまでは店内が混んでいてお客の声や物音がうるさかったから目立たなかったけど、今は……。
飲食店なのでマスクは常にしてるし、アレルギーによるくしゃみや咳なので、他人に感染るものではないけれど、店内が静まり返っているから……もう悪目立ちしまくりだよね。
休ませられるのは、まあ、仕方ないだろうなと思います。
日雇いパートじゃなくて社員扱いだから、多少の休業手当はある……よなぁ? -
同じような叫びが上がっているんだろうなぁ……。
緊急事態宣言を政府が全国に広げた時、我が家の家族のうち飲食店やサービス業で働く4人は心配しました。
3人は営業短縮や客足が減ることによる今後の収入減を。そして1人は「今後店の休みはあるだろうか? 休み、貰えるだろうか?」という真逆の心配を。
……はい、昨日の夜、コンビニ勤務の甥っ子ナオくんから笑えない話を聞かされました。
あまりの忙しさと連日の睡眠不足で切れた店長の悲痛な魂の叫びを!
「誰か1人でいいから新型コロナに罹ってくれ! そうすれば店を閉めれる!」
……すぐに我に返って「すまん」と謝ったそうですが。
でも、いっそ店を閉めて楽になりたいってのは、本音なんだろうなぁ……(;´д`)
全然関係ないけど、忍者のカウンターと違ってFC2のカウンターは、記事の書き込みが出来る管理人がアクセスしてもカウントしないんですね。
最初は自分の勘違いかと思いましたが、今日で確信しました。
ブログの書き込みで入室しても、カウントはされず数字は昨日のまま変化しませんでしたから。
あ、ぴよな日常の方にはもう1人の甥っ子ゆっくんの職場事情を書いてます(;・∀・) -
仕方がないんでしょうけどねぇ。
これだけ毎日外出を控えるとか自粛とか繰り返し訴えていれば、外食することにためらいも生じるでしょうから。
営業時間も短縮しているわけですし。
でもこれまでの客足の半分以下になっていて、出勤してきたけどバックヤードで待機になるバイトの子も。
うう、店内のお客よりキッチンのスタッフの方が人数多いって、ヤバいよ(・□・;)
5時台が暇で、6時台も暇。
やっと注文が続いて入るようになったのは7時過ぎてからだけど、すぐにラストオーダータイムが来てしまう……。
廃棄する食材多くて悲しいです・゜・(ノД`)・゜・
あああホタテがもったいないーっ! -
前にお店で働いていた子が、進学で某都市に引っ越しました。
が、例の新型コロナのせいで大学が休校になり、地元に戻ってきました。
で、家にいても暇だからと「またバイトで雇ってくれませんか~?」とお店に連絡してきましたが……。
店長「2週間自宅待機! その後体調が良ければもう1度問い合わせて。話はそれから」
キッチンにいた面々。……海外渡航者扱いかよーっ、となりましたが、飲食店である以上これは仕方ないかも(;^_^A
進撃の巨人でも言ってるよね。
「そうだ。この世界は残酷なんだ」って。
うん、状況が状況だから塩対応も無理ないわ(^_^;)