"映画のこと"カテゴリーの記事一覧
-
えーとね、ストーリーなんてのはほぼないと思って観るのが正解な映画です。恐竜(学習)体験アトラクションです、はい。
でないと突っ込みまくりたくなるから!
特にパークの責任者なヒロインに!
おま、ジャングルにハイヒール……ティラノを誘導しつつ逃げる時もハイヒール履いたままって!
何故靴を履き替えない?
つーか、何故それで全力疾走可能? ティラノサウルス、追いつけなかったよーな……?
なんて、真面目に考えたら楽しめなくなりますから!
突っ込みはなしで、とにかく恐竜世界というテーマパークを楽しめば良いんです!
新型恐竜が人間殺して脱走中で、パーク内の2万人以上の一般客の生命が危機にさらされてますが、それを除けば某ねずみ王国の海と大阪のUSJを合体させたような感じのテーマパークなんです。
まあ、新型恐竜とティラノとラプトルに徹底破壊されちゃうけどね┐(´∀`)┌
あ、メインキャラの兄弟の兄貴の方にはやっぱ突っ込み入れたい!!
弟を守ると言ってたけど、そもそも君が弟の意見無視して戻らなかったり勝手に立ち入り禁止区域に入ったりしたから、付き合った弟まで命の危険にさらされる羽目になったんですが?
幼い弟に保護者であるお兄ちゃんと離れて別々に行動するなんて選択肢あるわけないっしょ!!(~_~メ)PR -
この夏の映画は3本観ました!
インサイド・ヘッドとターミネーターとジュラシック・ワールドをヽ(*´∀`)ノ
忙しくて感想全然書けないままだけど!
そう、書き忘れていたと言うより、書いてる時間がなかったが正解!
忘れないうちに書きたいけど、今日も時間がない!!(・_・;)
取り合えず、ジュラシックで一言。
最後のティラノサウルスのあのシーン……。
「お前らもういい加減にしろや!」と人間達に向かって吠えてる気がする……(;´∀`)
いや全く同感。
恐竜を遺伝子操作で生み出して兵器として使おうなんて、自分が襲われる側になるリスクを全く考えてない愚かしさが……。
あの悪役だけはラプトルにがぶりとやられても同情できませんでしたわ☆
むしろ自業自得としか。
だいたい恐竜に知能と擬態能力つけてどーすんだ!
しかも壊れてる。壊れてるよ、今回のハイブリット恐竜!
食べるために殺すならそれは生命としての本能だけど、自分の強さを確認するため、楽しむために己より弱い草食恐竜を群れごと殺すってのは……。
それが、人間によって隔離されて育った結果ってなあ……(´Д`) -
起きたら2時半過ぎてました!!
うわー!!(>_<)
今から朝食(おい)で、出かけて間に合う映画ってなにかな?( ̄▽ ̄;)
お天気はとってもいいです(^。^;)♪
で、駐車場に車を滑り込ませた時間にちょうど上映が始まった『クレヨンしんちゃん』の映画を(最初の部分は見損ねたけど)鑑賞しました。
えー? 大人なのにクレしん~? わざわざ映画館でそれ観る~? と思われる方もいるかもですが、実は密かにお薦めアニメです( ´∀`)
モンスターパニック映画やゾンビ映画、『ミスト』の後味悪さがトラウマになったという方にはぜひ観ていただきたいかな、と。
伏線の回収が見事ですし、ギャグなので怖さは殆どなく笑えますし。
次々に人が襲われ食われていく展開にハラハラしながらも、いや、この一家は絶対大丈夫、って安心感がありますし(実際食われそうになっても足の臭さや靴下の悪臭で撃退しちゃうし)(笑)。
紙おむつとミルクが必要で危険と知りつつスーパーに潜入して物資調達のシーンとか、明らかにパロディだよね~(´▽`)
2時間足らずの映画でしたが楽しめましたヽ(*´∀`)ノ -
去年公開された映画アメリカ版ゴジラを借りてきて、「返す前に1回観る?」と聞いてきました。
そーだね、という事で昨日の昼、セットして観始めたのですが……。
……初めて知りました。
レンタルDVDの本編に入る前のCMの数って半端ない!
いつになったら映画本編にたどり着くんじゃーっ!! と叫びたくなるくらいにCMCMCM……☆
せめて自分が興味持てる映画やDVDの宣伝ならまだしも、全く興味のないものがえんえんと!!
猿の惑星ライジングと名探偵コナンだけはまあ、それなりに関心持って観ましたけどあとはもう、頼む、勘弁してくれな心境でした。
いやもう、しんどかったε=(・д・`*)ハァ…
CM全部すっとばす機能が欲しかったです。
あ、ゴジラ本編はそれなりに突っ込み入れつつも楽しんで観ましたよ。一応は。メタボでもおっさんでもゴジラはゴジラ。荒ぶる神でした。
しかし……。
ホントにもう、アメリカ映画の核の認識ときたら常に甘すぎて……(;・∀・)
普通都市壊滅するだろ、そんな近距離で爆発したら、とか。
常識で考えれば原発のすぐ近くに小学校の校舎建てる訳ないだろ、とかね。
あと「なんちゃって日本」をなんとかしてくれ、とぼやいたら弟から、「パールハーバーに比べたらかなりまし」と言われました……。
あれでかなりマシって、……どんだけひどかったんだかなぁ(~_~;) -
出勤前にみんとに首輪装着。
帰宅すると首輪なし。
眠る前にみんとに首輪装着。
目覚めたら首輪なし。
……( ̄▽ ̄;)
いつまで続くのか? この繰り返しσ(^_^;)?
そしてもう1つエンドレスなのは、映画『ホビット』の第3部を見ると、また指輪の映画3部作が観たくなること。
これは各レビュー見ても、共通の感想なので、まとめて見返してる人は多いのではないかと。
「ああ、60年後のお話なのにレゴラス若返ってる!!」
「いや、きっと失恋の痛手で若返ったのよ! エルフだから」
等々、理由をこじつけて頑張ってる方が多数。……仕方ないよー。10年以上前に撮った映画なんだから役者も今より若いに決まってますって(;・∀・)
で、指輪3部作見返したら、またホビット第1部から観たくなるんですよね。
マジでエンドレス……。
ホビットの第3部は、指輪へと繋がる伏線やエピが散りばめられてるから……。つーか、指輪観てないとちんぷんかんぷんなネタもあるし。闇の森の王の台詞で「公式最大手!」と萌えてる方もいましたし。
ああ、完璧に罠ですね☆
その罠にはまった1人ですけど。 -
はい、昨日の休みに観に行ってきました!
いや~、なんとも贅沢な映画です(^。^;)
普通の映画なら間違いなくクライマックスになるシーンが、なんとタイトル出るまでの導入部!!
そして種族の(寿命も)違う者同士の恋(犬猿の仲のドワーフとエルフ)に別れ際の求愛と、死亡フラグ立てまくりなキーリはもう最初から覚悟してたけど、よもやまさかのキャラまでも!!
ああ、原作はさらっと読めたホビットで泣かされるとは思っていませんでした((T_T))
途中で眼鏡外し顔ごしごししまくりました~(T_T)
確実に周りの席のお客にバレたな……。
でもって、売店では既にパンフレット売り切れ入荷待ちだった……(-_-;)
えーっ?
パンフだけじゃなく、チラシももうありませんでした(・_・;)
公開3日目に行くのでは遅すぎたのか……_| ̄|〇